死によって完成する

 生きるとは何か
 死ぬとは・・・・
 この永遠の命題について
 昔から
 多くの哲学者を始め知識人が考え
 各々の考えを残しています。

 昭和の文豪太宰治は
 著作「パンドラのはこ」の中で
 こんな風に語っています。

 「人間は死によって完成せられる
  生きているうちは
  みんな未完成だ。
  でも、虫や小鳥は
  生きて動いてるうちは完璧だけど
  死んだ途端にただの死骸だ。
  完成も未完成もない
  ただの無に帰る。
  人間はそれに比べると
  まるで逆である。
  人間は死んでから、1番人間らしくなる
  というパラドックスも成立するようだ」と。

  つまり
  今生きているのは
  何か目的をもち
  自分を成長するために生きていると
  太宰は考えたのだろうか?

  死は終わりではなく
  死をもって生きて経験したことが
  意味をなす。
  肉体以外に魂があること
  魂の成長のために
  生きているのだと言っているのか?

  太宰治は
  破天荒な人生を生きた方のように
  僕は思うのが
  何かの成長を意識して
  生きてこられたのかもしれない。

  太宰治が
  魂のことを信じていたかどうか 
  確認する術は
  今の僕にはないが
  きっと人は
  魂を持ってこの世に生きていて
  死ぬと、肉体は死骸だけれど
  魂はその後もいきると
  考えていたのかもしれない。

  太宰治の話を聴くことができるなら
  是非きいてみたい。
  あなたは、魂の成長を意識していきていたのですか?と

カテゴリー: 真実の医療 パーマリンク