真実の医療」カテゴリーアーカイブ

PCR陽性者は感染者にあらず

新型コロナウイルスは
  全国でまん延、拡大が収まりません。
  連日のように報道される
  全国PCR陽性者数。
  PCR陽性者数を感染者数と考えて
  毎日ハラハラ、ドキドキされて過ごしてる方も
  多いことでしょう。

  でも、実際は
  PCR陽性数=感染者数ではないのです
  PCRは、遺伝子の断片を増殖させて
  見つける検査方法なので
  からだについていた
  生きていないウイルスの断片を増殖させて
  見つける検査方法なので
  ウイルスがいたことを証明できても
  そのウイルスが病気の原因かどうかを
  確認した検査ではないのです。

  ですから
  PCR陽性のひとの中に
  無症状の人がいるということは
  当たり前のことなんです。

  医学的に言えば
  ウイルスが体内にいたとしても
  からだにとって悪さをしてない
  つまり症状などの困ったことが起きてなければ
  発症者としてカウントしないのです。
  ですから
  PCR陽性者の中には
  医学的にコロナ感染症者とはいえない
  方々も含まれていると言うことです。

  発症してない人まで
  入院させて治療するとなると・・・・
  医療現場がパンパンになり
  入院すべき人が入院で着なくなると言う
  医療崩壊に陥ってしまいます。
  ある意味
  人為的医療崩壊かもしれません。

  実際
  当院の近隣の病院から
  こどもの入院もきびしい状況になってきたと
  報告がありました。

  もう一度言います。
  PCR検査はウイルスの遺伝子の0.3%程度の
  断片があれば
  それを鋳型として増殖させて
  その結果陽性とする
  ある意味とても精度の高い検査です。

  その高い精度のために
  実際は感染者でないひとまで
  陽性者として扱ってしまう結果に陥っているのが
  今の状況を作り出しているのでしょう。

  この状況を作ってしまったのは
  検査に頼り切り
  自分たちの科学に過信しすぎた結果
  なのかもしれません。

  これからは
  自分の目で耳で感じることが
  大切な時代になってきたことを
  学ばなけらばならないのでしょう

カテゴリー: 真実の医療 | PCR陽性者は感染者にあらず はコメントを受け付けていません

学会に参加して

  先日
  久しぶりに山口県医師会主催の
  学会に参加した。

  山口県全医師を対象にした学会なので
  いつもは
  小児科、漢方、内科などの
  専門分野の学会に参加することが
  多いけど  
  全分野対象なので
  自分の興味あるなしに関わらず
  幅広い分野の
  最先端の話が聴けるのが
  この学会のメリットの一つ。

  朝から夕方まで
  5人の先生の講演
  どれも興味深い内容でした。
  それは
  西洋医学の発達という面からみると
  ここまできたかという内容だった。

  例えば
  ALSという運動神経細胞が障害される難病。
  治療法もまだ確立されてなく
  そして進行するので
  治療法の発見をまたれ
  今日の講演会では
  京都大学の井上治久先生が
  iPS細胞を用いた研究成果について
  講演された。
  iPS細胞により
  原因解明そして何千もの薬剤の効用について
  検討されていることを
  説明された。
  詳細はここではかけないが
  感想は
  さすが、現在ここまでこの難病に
  迫ってきたかと
  驚かされた内容だった・・・・
  しかし
  これだけの人類の英知を結集しても
  まだまだ患者さんを救うには
  まだまだ遠い道のりであることの
  どうにかしたいという
  先生の苦悩も伝わってきた。

  そして次に  
  僕が印象に残った講演は
  昭和医大、岡沢明彦先生の
  出生前検査の現状と倫理的課題について
  講演された。

  現代の生活環境の変化および
  女性の社会進出において
  高齢化出産が増え
  出生前検査が増え、その後の対応についても
  説明された。
  そこにも
  統計上の数字には表されないような
  こどもを望むご家族の苦悩を感じた。
 
  それを乗り越えるために
  人工授精などの医療に果敢に取り組んでいても
  その結果は
  満足できるまで行くには
  まだまだの状態です。

  その他の
  日頃触れることのない
  最先端の医療に挑まれる先生の姿、苦悩に触れ
  やはり
  これだけ進んだ医学をしても
  乗り切れないのはなぜか?と
  考え込んでしまう。

  今のまま進んで
  ゴールはあるのだろうか?
  不安に思う点もある。

  5/17のブログで
  何事にも裏と表がある
  という話を書きましたが。
  解決しないのは
  物事の一面からしか見てないからではないか?
  もう一面から病気をとらえる必要がある。
  僕が疑問に思う
  裏の面からみた疑問に対しては
  高名の先制してもクリアカットに
  答えられないだろう。
  いや、笑い飛ばされるかもしれない。
  でも、その裏の面の扉が開かれたとき
  医学は更に大きく発展するのだ。

  そのために
  自分は自分の目で
  病気に対峙しないといけないんだと言うことを
  決意させられた
  学会参加でした。

カテゴリー: 真実の医療 | 学会に参加して はコメントを受け付けていません

好みが変わったのは

  退院してから
  生活も一変しましたが
  好みも嗜好も変わった気がします。

  入院して
  体重が7kg落ちました。
  食べれないような病気ではなかったし
  いつも3食とも完食でしたし
  病院だから
  カロリー計算もされている食事だから
  いかに高カロリーを摂取していたって
  ことでしょうね。

  月一回の体重測定
  最初は体重減少するのをみて
  生活を反省しながら
  体重が減るのを楽しみにしてましたが
  毎回、毎回減るので
  なんか違う病気があるんじゃないかと
  ちょっと不安になったりしてましたが
  退院後は
  ぽっこりお腹も凹み
  顎のラインもしっかりでて
  何よりも
  今まで切れなくなった、ズボン、シャツなどが
  着れるようになったのが
  何よりもうれしかったです。

  入院中は
  ある意味ストイックな生活でしたから
  その反動で
  退院後は生活が
  乱れるかと心配してましたが
  その心配はありませんでした。

  嗜好が変わりました。
  まず、ビールが飲めなくなりました
  久しぶりに飲むビールは苦かった。
  とても飲めたもんではない。
  今まではゴクゴク飲んでました。
  飲んでも飲んでも酔わないぐらい
  飲んでました。
  そんなビールが飲めなくなりました。
  
  ビールを一口飲んだとき
  こどもの時、祖父のビールを
  一口いただいて苦くて、まずいと思った
  記憶が蘇りました。
  元々、ビールはダメなんですね。
  ビールは飲まないけど
  お酒は嫌いではない。
  飲もうとおもう機会は少なくなりましたが
  リラックスしたいときには
  不思議と飲みたくなるんですね。
  特に、赤ワインが飲みたくなります。
  そして焼酎、日本酒も
  リラックスしたときに、食事と一緒にいただき
  お酒とは
  言いお付き合いさせてもらってるような
  気がします。

  次に間食です。
  僕は甘いものも辛いものも好きな
  両刀だったのですが
  脳出血を起こしたので
  塩分は意識して控えるようにしてます。
  甘いものは
  あんこが欲するようになったのです。
  あんこが食べたくなるんですよね
  おまんじゅう、どら焼き
  いわゆるあんこスィーツが欠かせません。
  クリームよりもあんこ
  あんこの後のおせんべいはいらなくなりました。

  そういえば
  とある神社の宮司さんが
  僕が、あんこが好きで、抹茶と所望するのが
  隙なんですといわれたのを思いだし
  納得しました。

  入院中といえば
  ストイックな生活を強いられますが
  確かに
  ある面ストイックな生活ですが
  嗜好が変わったというより
  本来の自分を思い出す時間
  だったと思います

カテゴリー: 真実の医療 | 好みが変わったのは はコメントを受け付けていません

メタトロンが教えてくれること②

メタトロンは
からだの全身を
くまなく検索し
異常を見つければ
DNAレベルから治療していきます。
俗な言葉を使えば
とても優れものなのです。

異常な点も
自覚症状のないところから
実際症状のあるところまで
チェックし
いわゆる
症状がまだ表面化していない時点から
診断そして治療するので
病気を自身が気づく前に治療するので
理論的に考えると
病気知らずのからだになれる
たのもしいものです。

うけると
些細なメッセージを届けてくれるのですが
そのメッセージを患者さんに
伝えると・・・
多くのかたが
どんな病気なんですか?
何を食べればいいですか?と
先を焦って
原因はなんで、治療しないとと
焦る方がほとんどです。

そりゃ、そうでしょう
ここが悪いと言われると
なんとして治そうと思うのが
人間の心理だから
原因はなに?診断名は?
何に気をつければいい?と
あわててしまうのはよくわかります。

患者さんと説明して
気づいたんですね。
患者さんは、説明を聞いたときに
左脳で考えてるんだな。

左脳は、人間の行動の多くの部分を
支配しています。
ある事実が起こると
今までも経験をもとに
その事実を分析をして
原因、対策を練るんですね。
今までうけてきた教育のくせなのかも
しれませんが
伝えた後の思考回路が
左脳優位何ですね。

でも
からだが知らせたいのは
診断名でもなく治療法でもないんですね。
結局
からだが知ってもらいたいものは
今のからだの状況だけなんです。
からだは
自分の力で自分のからだを治す力を
持っています。
ですから
医療に治してもらう、ましては
あなたに治してもらおうなんて思ってません。

知ってもらいたいのは
今あなたのここの部分が悪い
そして
悪い部分で、あなたが苦しまないように
からだが調整してくれているという事実。
その事実を受け止めてもらいたいんですね。
ただただ、わかってもらいたい
あなたのために
からだが頑張ってることを
知ってもらいたいんですね。

こんな事実を知ると
頑張ってくれていると思うと
からだに感謝の気持ちがわいてきませんか?

その感謝の気持ちを持ちさえすれば
言葉に出すに出さないに関わらず
からだに確実に伝わります。
すると
からだも喜ぶんです。
わかってくれて良かった。
もっと、がんばろうと・・・・
そして治癒力が増すんですね。

ですから
薬を飲む必要もないんです。
からだの気持ちを受け入れることが
一番の治療であると言うことを
メタトロンが伝えてくれているんですね。

カテゴリー: 真実の医療 | メタトロンが教えてくれること② はコメントを受け付けていません

悪魔とは?

神についての話はしますが
  悪魔について
  話したことはないので
  今日は悪魔について。

  悪魔とは
  神に対する勢力としての存在
  キリスト教的には
  ヴァンパイアと言われることも
  あります。

  キリストに対する存在なので
  ヴァンパイアは
  十字架を見るともだえ苦しみ
  聖水で虐待される運命にあります。
  それは
  イエスを神としての力を
  示すため存在しているのです。

  悪魔は
  キリスト教において
  神の存在をわかりやすく説明する
  ために人間が作ったのだと思います。

  科学が発達した現代でも
  政治家の中で
  敵を作り
  自分の正当性を示す手法を
  とられてる姿を目にします。

  人間は
  敵を作って説明すると
  行動しやすいのでしょうね。

  今、コロナウイルス大流行中。
  コロナウイルスをいいやつと思っている人は
  あまりいないでしょう。
  やっつける、退治することが善だと考え
  人々は行動しています。

  でも
  コロナウイルスを悪魔のような存在に
  祭り上げたのは
  ウイルス自身ではなく
  人間ではないでしょうか?

  ですから
  ひとりひとりが
  冷静になり
  今この時代、悪魔の存在の有無を
  考えないといけない。
  作られた悪魔に踊らされていませんか?

  悪魔っているのでしょうか?
  悪魔は人間が作り上げた虚像。
  悪魔はあなたのこころの中に住んでいるのかも
  しれません。

カテゴリー: 真実の医療 | 悪魔とは? はコメントを受け付けていません

メタトロンが教えてくれること①

メタトロンを使った診療をはじめて
  2年半を過ぎ
  このメタトロンから教えてもらえることや
  気づきがあり
  メタトロンと共に
  自分も進化している感覚があります。

  そんなことを感じた
  診療の一コマをお話しします。

  先日来られた初診の患者さん。
  腹部に腫瘤が見つかり
  バイオプシーをうけ
  その結果が出る前にメタトロンを受けてみたいと
  受診された。

  早速メタトロンをすると
  からだ全体にいいエネルギーが流れている。
  重病になるエネルギー状態ではなさそう。
  次に
  臓器の波動を見ると
  予想通り(?)
  心配だった臓器は
  特に問題なし。

  そして
  メタトロンが注意すべき臓器で示したのは
  骨(肩と脇腹の胸椎)、肺だった。

  あれ?
  どうしてだろう?  
  患者さんご本人も
  予想外の結果に戸惑ってる風だった。
  でも。自覚症状がないからと言って
  健康ではないこと
  病気にならないよう、からだが頑張ってることを伝える
  からだのメッセンジャーのような
  働きがあるので
  本人が深刻に思わなくても
  自覚しなくても
  原因があるはず・・・・
  患者さんの生活について 
  お話をすすめていくと

  脇腹が
  時折チクチクと痛むことがあった
  でも、骨には異常がなく
  一過性だろうから様子見ましょうと
  言われていたらしい。
  そして
  肩の負担がある生活をしてないか尋ねると
  ご家族の介護をおひとりで
  おこなってるようだ。

  そのことを
  メタトロンは伝えようとしてたのです。
  肉体疲労があることを

  そして
  肺は悲しみの感情とリンクする。
  お聞きすると
  最近、ご親戚でご不幸があり
  やっと落ち着いてこられたらしい。

  そういえば
  チャクラは大きな悪さはなかったが
  1カ所、第5チャクラが落ちていた。
  

  ここは愛のチャクラとも言われ
  やりたいことができないことが
  予想されるのだけど
  メタトロンの結果をお話してるうちに
  患者さんの
  日頃の生活している姿が
  目に浮かんできた。

  大切な方とのお別れが悲しく
  悲しみに打ちひしがれる毎日であり
  そして
  介護にほぼ100%時間を費やすので
  自分のリラックスできる時間もとれないぐらい
  心身とも疲れ果てた患者さんの姿。

  メタトロンは
  患者さんを治すのは、薬や手術などの
  医学技術ではない
  本人の生き方を変える
  生きやすくすることを教えてくれた。

  それで
  僕は、これから
  患者さんが行きやすい生き方できる
  方法をお手伝いすることが
  僕の使命であることを伝えてくれました。

  メタトロンは
  機械のようで
  機械ではないのです。

カテゴリー: 真実の医療 | メタトロンが教えてくれること① はコメントを受け付けていません

朝はエネルギーの宝庫

毎朝神社参りをしていますが
   最近は
   陽が昇時間も早くなりました。

   朝5時に家を出たときには
   周りが
   地球が、自然が
   目覚める瞬間に出会えます。

   すずめが
   チュンチュンと鳴いています。

   どうして
   朝鳥は、ちゃんと目覚めるのか?
   朝日が昇る時
   何を感じているのでしょう。
   実は
   朝の酸素を感じているらしいのです。

   酸素はいつもあるじゃないかと
   思われるでしょうが
   実は朝日が昇るときの酸素は
   他の時間の酸素とは異なるのです。

   朝日が昇る前 
   朝日が昇った太陽の光に
   木々は敏感に反応して
   ごくごく微量の酸素
   それも植物の持つエネルギー
   いわゆる気にあふれた力ある
   酸素を排出しているらしいのです。

   その酸素のエネルギーを感じ取った
   気に暮らす鳥は感じ取って
   鳴き始めるのです。

   そういえば
   理論物理学者の保江邦夫先生が
   著書の中で
   超能力を得たいなら
   朝日が昇る瞬間の空気を
   吸うのがよいと書かれていたのを
   思い出しました。

   そんなに空気が違うのかと
   思いますが
   朝日が昇る瞬間の時間に
   木の近くを歩くと
   とってもいい匂いか嗅ぐってくるのです。
   どの植物の匂いかは全くわかりませんが
   本当に心から落ち着く匂い何です。

   でも匂いを感じるのは一瞬なんです。
   「ああ、いい匂いだ」と感じた次の瞬間には
   わからなくなるので
   本当に一瞬なんです。
   だけど
   その匂いを感じると
   うれしく、心ウキウキ、わくわく
   確かにエネルギーをいただいてるんですね。

   僕はこれが
   植物からもらってる
   朝の力だと思います。

   前回ブログで
   風についてのお話をしましたが(5/11 風立ちぬ)
   匂いについても
   理由があったのですね。

   朝はとても気持ちがいいです。
   コロナの不安の多い時だからこそ
   早起きして
   自然の力を、恵をうけてみてはいかがですか?

カテゴリー: 真実の医療 | 朝はエネルギーの宝庫 はコメントを受け付けていません

表と裏

 新型コロナウイルス症の拡大が
 止まりません。
 感染対策していても広がる
 不安な気持ち。

 今のこの状況を乗り切ることは
 これから我々の人類にとって
 大切な岐路になっている気がします。
 これまでの
 物質主義の対する警鐘なのです。
 
 科学の発達した
 現代社会に生きる我々は
 目に見えるものしか
 頭で納得したものしか
 信じられなくなっています。

 でも
 コロナウイルスの登場によって
 科学は万能でなく
 目に見えるものが全てでないことを
 伝えようとしてるのではないでしょうか。

 この世に存在する全てのものには
 裏表の2面性があります。
 例えば光と影。
 影があるから、光を感じることができます。

 谷川俊太郎さんの
 「闇は光の母」という詩を紹介うします。

  闇がなければ光はなかった
  闇は光の母

  光がなければ眼はなかった
  眼は光の子ども
 
  目に見えるものが隠している
  目に見えぬもの

  人間は母の体内の闇から生まれ
  ふるさとの闇へと帰って行く

  つかの間のひかりによって
  世界のかぎりない美しさを知り

  こころとからだにひそむ宇宙を
  眼が休む夜に夢見る

  ・・・・・つづく

 
 全てのものが
 目に見える部分、見えない部分から
 成り立っていることを
 知らないといけないのです。  
 
 我々のからだも
 肉体と心、肉体と魂
 見える部分、見えない部分から成り立っているのです。

 これまでの医療は、
 検査技術を駆使して
 原因をあぶり出し見える化して
 それに対応して治療してきました。
 でも、
 これでは表の部分しか治療していないと言うことですね。

 目に見えないところにある
 裏の部分を治療しないと
 病気は完治できないのです。

 コロナウイルスに対して
 我々がやることは
 PCR検査の充実
 ワクチンの普及などの目に見える効果だけでなく
 コロナウイルスの裏の面をアプローチできた時に
 コロナウイルス感染症は終息するのです。

 コロナウイルスが、病気にも表と裏の面があることを
 知らせようと思ってる気がするのです。

カテゴリー: 真実の医療 | 表と裏 はコメントを受け付けていません

病気にならないための生き方

病気になったことで
今まで気づかなかった
様々なことを教えてくれる
それに気づくとともに
これまでの過ごし方に
反省させられることも多い

入院中
1ヶ月過ぎた頃から
リハビリの合間の時間や
寝る前に読書ができる余裕が生まれてきました。

元々読書は好きで
毎日活字をみないと
ストレスを少し感じてしまうくらいほど
様々な本を入院前も、
今も続いてますが
入院中出会った本は
今でも僕に影響していると思えるような
記憶に残っている本です。

その中の一冊
友人の先生から貸していただいた本
内海康満著「霊止の道」

それまでの自分なら
手にしなかった本を
今読んだ方がいい本だからと
持ってきていただき
その言葉の意味が読見終わってわかりました。

その本には、次の内容のようなことが
書かれていたのです。

「自分のために生きない
と病気になると」
中真という書き方もされていましたが
自分をど真ん中にして考え生きましょうって
ことでしょうか。

人が喜ぶからでなく、
自分のために
自分が喜ぶ生き方をしてないから
生きないから病気になる。
自分を中真に持って生きることが大事なんだ。

そういえば
昔別の友人が
自分の疲れない生きをしない
といっていたし、
妻も
自分を大事にする生き方をしてね。
とよく言われてました。

自分の人生なんだから
人のために生きるのではなく
人に喜ぶ前に
まずは自分が喜ぶ生き方をしなさいと
いわれたような気がしました。

これからは自分のため
中真で生きてみようと思ったのです。

カテゴリー: 真実の医療 | 病気にならないための生き方 はコメントを受け付けていません

輪廻転生受け入れることの恩恵

最近輪廻転生があると
  仰る方が増えています。
  僕も、輪廻転生はあると
  信じる派ですが
  輪廻転生のことを
  実際に証明した人もいませんし
  証明することは
  現代の科学の力を結集しても
  難しい問題だと思います。

  輪廻転生の存在を証明することが
  できなくても
  直感的に
  存在を信じることはできます。
  そして
  輪廻転生を受け入れることで
  生きていく上で恩恵をうけることができます。

  その恩恵とは
  死に対する恐怖を克服することが
  可能になるのです。
  
  僕たちは
  生きている限り
  死に対する不安をもって  
  生きることになります。

  死に対して
  どうして不安になるかと言えば
  それは
  死によって全てが終わると考えるから
  死によって
  生きていた人生の価値が  
  無意味なものになってしまうと
  考えてしまうからです。

  輪廻転生があると思えば
  今生での死で
  僕の人生が終わるわけではない。
  死に対する恐怖から解放され
  人生に対して
  永続的な価値を見つけ出すことが
  可能になるのです。
  そして
  人生自体にたいしても
  精神的な余裕が出てきて
  人生に対して焦ることなく  
  ゆとりを持って、一歩一歩確実に
  歩めるようになるのでは
  ないでしょうか?

  余裕を持って生きることは
  別に怠惰な人生を送ることを
  意味していることではありません。
  人生の意味を深く考えられるようになり
  自分の人生を
  目先の利益にこだわることなく
  充実させて生きることに目覚め
  大切にいきようとするでしょう。

  人生に対して
  余裕の気持ちが生まれることで
  人生そのものが豊かなものになるでしょう。

  恐怖でなく
  死を迎えるその瞬間まで
  有意義に生きることができる。
  そして
  死の瞬間その時には
  来世に対する希望に満ちあふれた気持ちで
  その瞬間を迎えられることでしょう。

  まだ誰も証明できていない輪廻転生
  信じて生きてみませんか?

カテゴリー: 真実の医療 | 輪廻転生受け入れることの恩恵 はコメントを受け付けていません