五感で感じて~こども達の健診で感じたこと~

 5月、6月は健診の時期。
  保育園、小学校、中学校に
  出向いて健診をおこないます。

  日頃は病気の患者さんを
  診ているので
  ひとりひとりの持っている
  エネルギーが違います。
  
  診察していると
  ひとりひとりから
  元気エネルギーをもらって
  その後の診療にも
  元気をいただいている
  こども自体エネルギーにあふれている
  太陽なんですね。
  そんな元気なこどもたちに囲まれて働ける
  とても有り難い仕事なんです。

  先日小学校の健診に
  行った時のこと
  これまでと違う異変に気がついたんです。

  それは
  めがねをかけている子が目立つ。
  今まで
  高学年になって、ちららほらだったのですが
  低学年から
  めがねをかけてる子が
  次から次に
  僕の前に立つんです。

  以前は
  2年生なら
  ひとりいるかどうかぐらいにしか
  記憶にないのですが
  次の子も、次の子も
  連続してやってくるんです。
  それも、かわいいピカピカのめがねをかけて
  最近目がわるくなったのかな?  
  健診が終わる頃には
  元気に過ごしてるようだけど
  目のことが気になりました。

  僕は内科健診担当なので
  身体的評価が仕事が
  目については
  眼科の先生がうけもつので
  僕の領域ではないけど
  目が悪くなる生活を
  してるのではないかと気になり
  特にこの一年の変化が気になりました。

  保健の先生に尋ねると
  やはり近視のこどもが増えているとのこと。
  きっと
  この一年
  オンラインや学校生活を含み
  こどもたちの生活の変化を感じます。

  きっと目を使うことが増えているんでしょう。
  スマホを使ったり
  ゲームをしたり
  本を読んだり
  室内で過ごすことが多くなり
  目を酷使してるのでしょう。

  現代は目を使うことが
  おとなでも増えています。
  町を歩いてる人も
  スマホの画面を見続ける人の多いこと。
  目からの情報を得るばかりでなく
  耳で鳥の鳴き声を聞いたり
  花で咲いてる花の匂いを嗅いだり
  舌でお手伝いして作った料理の味を楽しむとか
  肌で空気の暑さ、湿度を感じたり
  五感を意識して
  自分の周りの環境
  様々変化する状況を
  文字通り肌で感じることって
  大切なんではないかと思います。

  ステイホーム
  三密を叫ばれる時代だから
  様々な情報があふれる時代だから
  目だけでなく
  全ての五感の感覚を酷使して
  感じ、判断することが
  大事になるのではないでしょうか?

  まず朝起きたら
  外に出て
  朝の状況を
  目をつぶって、五感で感じてみませんか?

カテゴリー: 真実の医療 パーマリンク