真実の医療」カテゴリーアーカイブ

年齢を忘れる

先日メタトロンを受けられた方の感想。

その方はいつも
メタトロンの示す結果に
感心し、納得されて帰られる。

結果を自分なりに 考えられ、
素直に受け入れ
日々過ごされているので
今日3ヶ月ぶりだったけど
前回悪かったところは
すっかりよくなっていた。

でも
前回にみられなかった箇所
子宮、乳腺など、
女性としての器官の悪化が今回目立った。

患者さんとお話ししてる時
気になったのは
口の端々から出る言葉。
「若返りた・・・」という台詞。

女性でも、男性でも
年をとるに連れて
そう思うことは多くなるだろう。

でも
そう思うことは
からだに対して
「今のからだなんて嫌だ。」と
からだに文句をいってることに
ならないだろうか?
人は生きてる時
色んな段階を経てからだは変化する。

生まれてから
地球で生きていけるように
からだを成長させて
おとなになれば
次の種を伝えるために
こどもを産み、育て
そして
目的を果たしたからだは
自分のために生き
そして安らかに死を迎えるように
からだは変化していってるのだと思う。

そうできるように
その時、その時を
当たり前のように
いつものように
生きて過ごせるように
からだは変化していく。
特に男性ホルモン、女性ホルモンなどの
ホルモンの働きは大きいと思う。

その時々の変化は
人生の時計からみると
生きていくためには
とても大切なこと。
人生のタイムテーブルに合わせて
からだは変化していることに
僕たちは気づいていない。

そして自分はまだ若いんだと思い
無理をし
こんな年取ったからだが嫌だと
文句を言うようになってしまう。

からだが
年齢共に変化することは
必要なこと。
これまでの生き方を
見直せるように
からだは変化しているのかもしれない。

どんな時にも
年をとっても
からだはあなたを裏切ることはない
そして
あなたの望みを叶えようとしてくれる。

からだは
年をとっても
あなたに良いと思える
からだにしてくれている。

それを
満足せず
こんなからだ嫌だ
もっと若返りたいと思えば
からだはその願いを叶えようとする。

それを人はまた
病気だとというのかもしれない。

生きていくためには
とても大切なこと。
人生のタイムテーブルに合わせて
からだは変化していることに
僕たちは気づいていない。

そして自分はまだ若いんだと思い
無理をし
こんな年取ったからだが嫌だと
文句を言うようになってしまう。

からだが
年齢共に変化することは
必要なのかもしれない。
これまでの生き方を
見直せるように
からだは変化しているのかもしれない。

どんな時にも
年をとっても
からだはあなたを裏切ることはない
そして
あなたの望みを叶えようとしてくれる。

それを人はまた
病気だというのだと思う。

カテゴリー: 真実の医療 | 年齢を忘れる はコメントを受け付けていません

人間の寿命を決めたのは?

現在日本人の平均寿命は
女性87.32歳、男性81.25歳と
世界の中でも長寿国。
そして平均寿命はこの30年間で5歳伸び。
いったいどこまで伸びるのでしょう?
実際
人の寿命はどこまで伸びることが
可能なのでしょう?

長寿の記録は
聖書によれば
はじめての人アダムは930歳まで生きた。
アダムの孫のセツは912歳
その子のエノシュは905歳まで生きたと
記されています。

特にノアの箱船のような
大洪水伝説を描いた世界中の神話では
人は1000年近く生きるのがあたりまえだった?
ようです。

これは神話の作り話?・・・と思いがちですが
実はそれを科学的に説明しようとされているのです。
それは、こんな説です

地球ができた当初は
オゾン層の上にさらに厚い水蒸気層があり
それが、老化を促進する紫外線をはじめとする
有害な宇宙線を防いでくれていた
つまり
大空の上に水蒸気層があった時代は
老化現象を遅れていたので
人は1000年近く生きられた?と言う説。

ではその大空の上の水はいつなくなったのか?
それがノアの大洪水でなくなったのです。

聖書の記録によれば
ノアは950歳まで生きていますが
ノアの息子は500歳、孫は400歳・・・5代目は200歳
そして10代以降になると、
120歳前後になっていくのです。

そして創造主である神は
「人の寿命は120歳前後にしよう」と仰ったとも

聖書に書かれているのです。

アダムとイブは
きっと理想的な人として作られたはずです。
それが
イブが誘惑に負け
毒入りリンゴを食べてしまったように
その人の生き方が
寿命に影響している気がします。

現代の今の生活
長寿国になっても
生きることに不安の多い世の中。

どのようなものを食べ
どんな環境ですごし
どのような生き方を日々するかで
その人の寿命は決まってくるのでは?

つまり
からだが喜ぶ生き方をすれば
120歳まで生きることも夢じゃない

イブのように、誘惑に負けず
からだの声を聴いて生きていけば
天寿を全うすることができると
聖書などの神話は教えてくれているのかも
しれませんね。

 

カテゴリー: 真実の医療 | 人間の寿命を決めたのは? はコメントを受け付けていません

眠れたことに感謝する

先日
心療内科に通っても
眠れないので
困って来院された。

眠れないので
困って来院される方は
とても多い。
最近はこどもにも多く
眠れず、日中も体調不良があり
学校、会社に行けず
困り果てて
来院するケースもとても増えている。

よく眠れるかどうかのポイントは
脳の状態を考えて対応しないといけない。
薬だけ飲んでも
脳が疲れた状態が続いていると
一般的に睡眠障害が生まれる。

もちろん
深刻な悩みがあると
眠れなくなるので
その問題をみつけ
解決していただきたい。
これは医学の力では
解決できないので
解決できるように
相談にのることしかできない。

睡眠障害の原因は様々だけど
それ改善するために
脳のリラックス、休養をとること何です。

脳が休養をとるためには
色んな方法が知られていますが
芥川賞作家の辻仁成さんが
よく寝るために心がける10のことを
著作の中で書かれていて
わかりやすく、納得のことだったので
紹介します。

①全身の力を抜き
②頭を空っぽに
③後悔も野心も今は捨てて
④スマホは機内モードに
⑤ひたすら無になり
⑥灯りを消して瞼を閉じて
⑦十分やったと自分を褒めて
⑧十分な睡眠時間を確保し
⑨これでいいのだバカボンのパパをまねて
⑩生かされていることに感謝する

特に⑩を忘れないで。

来院された患者さんは
薬をもらって
一週間のうち三日は眠れていたのですが
もっと寝たいと漢方薬を希望されました。
診察し、気のバランスが悪く
それに合わせた漢方薬を処方した。

そして
お薬を渡したときに
眠れて日の朝は
眠れた日は、
その夜がどうなるか考えるのではなく
眠れたことに感謝してその日を過ごして下さいと
伝え、その日の診療を終えた。

その次受診されたとき
笑顔で診察室に入ってこられたので
悩みが軽くなったことを知り
僕も自然と笑顔がこぼれた。

カテゴリー: 真実の医療 | 眠れたことに感謝する はコメントを受け付けていません

波動を上げる方法

最近、健康であるために
波動をあげるといいと
言われています。

波動をあげるとは
エネルギーをあげること
波動をあげると
自然治癒力があがり
病気しなくなります。

波動をあげるといいことは
理解できても
その方法は・・・?
よくわかりませんよね。

そこで今日は
波動をあげる方法を3つお伝えします。

一つ目は
神社仏閣に行って高波動を浴びる。
高波動を一番多くもらえるのは
空海さんや、役行者さんが修行したような
霊山で修行するのがいいのだけれど
実際自分で登らなくても
ロープウエイでも車で上っても
問題はありません。

方法はどうであれ
登れば高波動を浴びれます。

ここで大事なのは
1回だけでなく、何度も訪れることがよいのが
ポイントです。

二番目は
こころの修行をする方法。
つまり善い人になりましょうということ。
人には優しく接するように心がける
小さくても気づいた親切な行いをすることです。
そして
自分がもらった小さくても親切や
心洗われたことにかんして
こころから感謝し「ありがとう」ということです。

こころ震えるような
経験することも大事です。

三番目は善行を積むということ
これは人が気づかないような
善いことをおこなうことは
善行を積むことになり
波動をあげることになるのです。

あなたが
ゴミを拾ったことを気づかなくても
波動をあげることになるのです。
だから
善いと思うことは
周りのことなど気にせず
どんどんおこなうことがいいのですね。

波動が上がると
自然とこころも持ち方が変わります。
イライラしなくなったり
自然の風景に感動したり
感激しやすかったり
感情豊かになります。

涙もろくなったら
あなたの波動が上がった印かもしれませんよ。

カテゴリー: 真実の医療 | 波動を上げる方法 はコメントを受け付けていません

お金を持つことはいいことなのか?

今、社会はどうにかして経済を回そうと
必死になっています。
経済、そしてお金は
生きていくために必要なのは
この世の真実でもあります。

問題なのは
お金の量にこだわっている人が
多いのではないでしょうか?

確かに、世の中には
お金を「持つ人」「持たない人」が
いるのも真実。
どうして?そんなの不公平?とも
思ってしまいそうですが
実は
お金を持つか、持たない人生を歩む
かを決めて生まれてきているようです。

お金を持つかどうかは
その人の生活に影響を及ぼすだけでなく
その人の生き方、人生に
影響を及ぼします。

ニュースで流れる事件の
根本原因は
お金にまつわることが多いこと。
それを見ていると
お金を持つこと
お金を持とうとすることに
こだわることは善くないこと
それを学ぶことが必要ではないでしょうか?

お金を持つこと
すなわち量で学ぶばかりでなく
どのように使うか、質の問題も大切。
有り余ったお金を寄付するよりも
余ったお金でなく
手持ちのお金を
人のために使うことの方が
尊いお金の使い方なんでしょうね。

お金には
色々な魔物がよってきます。
その魔物に惑わされないように
生きていくことを
学ぶことが
これからの経済を回すの
根本のことのような気がします。

カテゴリー: 真実の医療 | お金を持つことはいいことなのか? はコメントを受け付けていません

スターウォーズの世界は本当にあった?

松尾みどりさんの講演会を
拝聴した。
お会いするのは初めて
実は名前自体も存じ上げなかったけど
略歴を読むとその世界では
ちょっと有名な方のようだった。

別の方の話を聞いてみたいと思ってるときに
お名前を知り
ほとんど偶然にちかいけど
講演会に参加した。

演題は「カルマからの卒業と秘密の周波数」
という演題だったが
熱く、パワフルな講演会で
あっという間で、内容も濃い
二時間半だった。

松尾先生は
1977年7月、宇宙人が主宰した
宇宙会議に地球人代表として
出席されたという。
その内容は
人類誕生の秘密が明かされ
宇宙の状態の説明
人間、宇宙の真実の法則が語られたという。

その誕生に関わって
今の人間、いえこれまでの人間の
運命が決まり
カルマが生まれ
その苦しみが今まで続いていると。
だから
人間のカルマから脱するためには
人間誕生の秘密を知らないと
逃れられないというのだ。

その宇宙人から明かされた
人類誕生の秘密が
真実かどうかなど
確かめる術はないけど
その理路整然とした内容に
思わず頷くしかなかった。

どんな内容かは
ひと言で語るのは難し
実際お会いするような時間を作らないと
伝えられない内容でした。

でも
話を聞けば、納得される方は
多いのだと思います。

その話を聞いて
思い出したのがスターウォーズの映画。
先生の話は
スターウォーズのことが
実際に下敷きとなる真実の話があるから
多くの人のこころをとらえ
大ヒットしたのではないだろうか?
スターウォーズの話は
実は作り話ではないかもしれません。

カテゴリー: 真実の医療 | スターウォーズの世界は本当にあった? はコメントを受け付けていません

波動を上げる方法

自分のエネルギー(気)を
日頃から高めておくと
健康に過ごせるだけでなく
運も引き寄せ、しあわせな人生を
送ることができる。

ということはわかっていても
実際にはどうしたらいいのか?って
確信が持てない方も
いらっしゃるでしょう。

ここで
実践したらいいと思う
波動をあげる方法を3つ紹介します。

①神社仏閣に行って高波動を浴びる
高波動を一番多くもらえるのは
昔から役行者や空海さんが修行された
霊山です。
山ですから自分で登ればいいけど
リフトなどで使っても問題ないです。
その山で高波動をたくさん浴びることで
自身の波動は上がるでしょう。
この時大事なことは
一回だけで亡く
何度も、ちょこちょこ訪れるのが
大事です。

また近くに霊山がない場合
ご近所の神社などで
ご自身が気持ちがいいと感じるところは
間違いなく
ご自身にとって
波動の高いところです。
機会を作って
訪れましょう。

②こころの修行をする。
肉体的の修行ができなくても
こころの修行はできますよね。
こころの修行をして
善い人になりましょう

人に順番を譲ったり
お礼をいったり
怒らないようにして過ごすことが
こころの修行なんです。
今風に言えば
「イラッ」とする
気持ちを抑えると言うことですね。

③善行を積む
ゴミを拾う
席をゆずる
コンビニでおつりwp寄付するなど
あなたの優しい気持ちを
人のために行動することが
善行を積むということ
善行を積めば
必ずあなたの波動は上がります。

波動をあげる方法って
当たり前のようだけど
この行動を起こすのには
はじめは努力が必要。
でも、その行動が自然にできるようになれば
あなたの波動が上がった証拠なのでしょうね

カテゴリー: 真実の医療 | 波動を上げる方法 はコメントを受け付けていません

なぜファミリークリニックなのか

サンタキッズ&ファミリークリニックは
名前の通り
こどもを中心に
家族全員の健康を支えようという目的で
10年前に作った病院です。

この10年を振り返ると
10年前以上に身近に
信頼できる、何でも相談できる
医師の存在が必要だと感じます。

今は気になることがあれば
スマートフォンを使って
簡単に調べられます。
この症状の時は・・・・と調べると
多くの情報が出てきます。
そのひとつを見ていくと
どんどん情報が出てきます
ちょっと咳が出ただけなのに
肺炎、肺がん、コロナ・・・・・?
いったいこの症状はなんなのか
どんどん不安になって
実態がわからなくなります。
そして不安になり
来院される方も多くなりました。

コロナ感染症の混乱も
マスコミが出す警告という
不安をあおる報道がひとつの要因かと思います。

先日も
下痢が続いてる患者さんが
コロナ検査で陰性
症状もよくなってきているのに
コロナでは?ということが
不安になっている患者さんが来られました。

もちろんコロナではありませんが
例えコロナであったとしても
今はコロナに怯えるのではなく
今起こっている下痢に対して
目を背けずに対応すること。
焦らず、食事に気をつけ
安静、養生をしっかりおこなうこと
なのです。

不執拗な不安は
新たな病気を生むことになります。

こんな情報過多
不安の多い世の中だから
からだのことなら
こどもに限らず家族全員のことに
なんでも相談して欲しいと思います。

こんな状況なので
こどもクリニックでなく
ファミリークリニックであって
良かったと思う今日この頃です。

カテゴリー: 真実の医療 | なぜファミリークリニックなのか はコメントを受け付けていません

離乳食の与え方

食の大切さを意識しながら
生活している人は
多くなってきたなぁと
日頃診察しながら
年々増えていると感じます。

それと同時に
年々女性の社会進出も増え
仕事と子育てと
忙しいお母さん方も増えてきています。

食の大切さはわかっているけど
忙しいし
食事にばかりかまっていられない。
スーパーに行けば
その悩みを解消してくれるような
簡単に与えられると謳っている
食品に思わず手が伸びてしまうことも
あることでしょう。

でも、ちょっと待って。
食は大事ですよね。
特にこどものうちに獲得した食習慣
味覚というものは
おとなになって買えようと思っても困難。
だから
こどものうち、特に離乳食はこだわっていただきたい。

でも
どうやるかわからないという
声も聞こえてきそうです。

そこで
今日はちょっと離乳食の与え方を
伝授します。

離乳食を市販のもののしようはやめましょう。
市販の商品は加工品であり
材料も怪しいので
注意が必要です。

市販ものを使うぐらいなら
自分たちが食べているものを
与えた方がましです。
もちろんこどもの咀嚼力に合わせて
ペースト状にしたり、
柔らかくしてください。

それに加えて
離乳食の歳に大事なのは
「単一のものを素材で離乳食を作る」
ことです。

お肉、魚ならミンチ状にしたり
野菜ならスムージ状にして
すべて単一の素材で作ることが大事です。
これを順番に
3日間ずつ与えるようにします。

そして
味付けですが
最初だけは味付けをしない方がいいです。
そして味付けをするときも
できるだけシンプルに。
塩など、簡単で素材の味が活きる味付けを
心がけて下さい。

化学調味料は味覚を壊します。
絶対に使わないで下さいね。

そして水分については
基本水で充分です。
水以外であればお茶になると思います。
糖質の観点からも
間食にケーキやスイーツを出すことも
お勧めできません。

素材生かした食事をして
からだにいい食べ物を見つけ出す力は
元々人には身についています。
その力を壊さないようにした食生活をする
そのはじまりが離乳食にあります。
手をかけるのはたいへんですが
手をかけたぶん、その子は健康になれるのなら
かわいいお子さんのために頑張ってみましょう。

カテゴリー: 真実の医療 | 離乳食の与え方 はコメントを受け付けていません

理想の死を迎える状況

死後の世界は
どうなるか全くわからないし
今生きてることが死後の世界に
どうつながっていくかは
全く想像の域を脱することができない。

生きているうちにできることは
どう生きるしかない。
そして、選べるとしたら
どんな風に死の瞬間を迎えたいか
ということだろう。

どんな病気で
どこで
誰と
その時を迎えたいか。

痛み苦しんでその時を
ひとりで孤独の内にその時を
迎えたくないと思ってる方は
多いのではないでしょうか?
僕も願うのはこの点です。

それと
死を迎えたとき
今までやっていた仕事や生活全般の
死後の整理ができているかも
一つのポイントではないでしょうか?

家族をはじめお世話になった方に
迷惑をかけないように
きっちり
死後のことを整理して亡くなる方も
いらっしゃいます。

それに対して
突然にその時を迎え
まだ働き盛り、家族も残して
亡くなる方もいらっしゃいます。

その時
周りの方は
「志しなかばで」「無念だったでしょう」など
その心残りの気持ちを代弁するような
科白を口にすることも多いでしょう。

確かに
志しなかばで、無念だったかもしれないけど
自分の思いや仕事を
誰かに引き継いでくれていたら
どんなにうれしいし、安堵されることでしょう。
自分のいのちがなくなっても
自分の思いや仕事は
引き継がれていくこと
自分のいのち以上に生き続けることが
できる。その喜びってとても大きいのだと思います。

僕も真実の医療を日々追求していますが
僕のしている診療を
僕がいなくなっても引き継いでくれたら
思い残すことはないです。

僕が今生きている意味は
僕の医療、思いをみなに伝えることなんだと
死と向き合ったときに
思うしだいです。

このブログも
直接医療を届けられない人に思いを伝えることです。
これからも思いを発信していきます。

よろしくお願いします。

カテゴリー: 真実の医療 | 理想の死を迎える状況 はコメントを受け付けていません