真実の医療」カテゴリーアーカイブ

生きているのではなく生かされている

  新しい年を迎えて
  思うことがあります。

  それは
  今ここにいるのは
  自分の力でここにいるのではなく
  ここでいるように
  生かされている
  という気がとてもするのです。

  思えば
  ひょっとして
  今ここに存在しなかったかもしれない
  出来事が
  これまでに2回ありました。

  一つは
  今から約10年前。
  山登りに魅力を感じていた時期で
  乗鞍岳の登山に挑戦した時のことです。
  乗鞍岳は
  3000mを越える山ですが
  初心者の僕でも
  登頂することができ
  山登りの楽しさを教えてももらった
  山でした。

  山登りは
  下山するまでが山登り。
  とも言われます。
  その時
  一緒に同行した方と
  下りは自転車で下ろうと提案してくれて
  サイクリングの経験はないけど
  下るだけなら
  ついて行けるだろうと
  軽く考えてOKしました。

  でも
  そこに魔物がいたんです。
  
  長距離の下り
  ペダルを漕がなくても
  どんどんスピードが乗ります。
  それも3000mの下り坂
  つづら折りのカーブを曲がりながら
  降りていきます。
  スピードも乗って、楽で快適です。
  でも
  ガードレールの下は
  絶壁の崖のところばかり
  スリルも少しは感じながら
  スピード感に酔いしれ
  自転車が加速していきます
  まさに 
  風を切り、風に乗ったと思った瞬間
  カーブを曲がり切れず
  ガードレールを
  乗り越えてしまったんです。

  目の前が真っ暗に成り
  体がふわっと宙に舞う感覚とともに
  ドスンと落ちて
  右の胸を
  ガードレールの柱を固めてあった
  セメントの土台にぶつけ
  強い衝撃と痛みで
  僕の楽しい山登りは終わりました。
  肋骨を打って   
  ひびが入ったのでしょう。
  それからしばらくは
  笑っても痛い  
  ベットから起き上がるのも  
  痛くて動きがとれない状況が
  1週間近く続きました。
 
  楽しい旅行の結末は
  苦い思い出になってしまいました。

  でも
  冷静になって振り返ると
  そのカーブだけが、すぐ地面だったのです。
  つまり
  他のカーブを
  曲がりそこなってたら
  深い深い谷底に落ちてしまい
  いわゆる滑落事故として
  いのちがなかったと思い
  今思うとぞっとしてしまいます。
  
  そして
  一年前の脳出血。
  脳出血でいのちを落とした方の
  ことを聞くことがありました。
  今まで元気だった方の
  突然のニュース。
  そんなニュースを聞く度に
  僕もそうなっていても
  おかしくなかったんだと思います。

  亡くなったかたも
  死ぬなんて思わなかったんでしょう。
  
  色んな状況
  同じような状況でも
  死ぬ人と生きている人がいる。
  このちがいってなんでしょうか?

  人は寿命、運命だと言うのかもしれませんが
  僕には
  自分で勝手に生きているのではなく
  誰かによって生かされている気がして
  ならないのです。

  生きる、死ぬも
  自分で決められない
  だから
  毎日いやこの瞬間を
  悔いなく過ごさないといけないと思うのです。

カテゴリー: 真実の医療 | 生きているのではなく生かされている はコメントを受け付けていません

汝の隣人を愛せばしあわせになれる

  コロナの流行で
  僕たちの生活は
  様々な制限を求められ
  誰もがその生活を守ろうとし
  守ってもらおうと
  自分以外の人に 
  厳しい目を知らず知らずに向けている気がします。

  マスクをしていなかったり
  大人数での会食
  大声で話してたり
  お酒を飲んでたり
  密集して集まってたり
  ・・・・・
  そんな人たちを
  普通の方も取り締まろうと
  自粛警察という人々が
  現れてきました。

  そんな人々の流れをみて
  思い出した言葉があります。

  それはキリストの言葉で
  「汝の隣人を愛せよ」
  「汝の敵を愛し、汝を迫害する者のために祈れ」
  という言葉です。

  この言葉のような
  気持ちで過ごすと
  心が安定し、確かにしあわせを感じやすく
  なれることが医学的に証明されているのです。

  自分と同じように
  隣人や敵さえも愛する気持ちがあれば
  オキシトシンという
  しあわせホルモンがあふれてくることが
  証明されているのです。

  オキシトシンは
  しあわせホルモンと言われるくらい
  人をしあわせにしてくれます。

  オキシトシンが
  たくさん分泌されれば
  体にたくさんいいことが起きます。
  そして
  あなたの体に起きたいいことが
  波動となり
  相手にも伝わり
  相手もオキシトシンが分泌されやすくなり
  あなたと同じように
  しあわせを、感じやすくなることでしょう。

  逆に
  人を恨んだり、憎んだり、
  自分勝手で、不平不満ばかり言っていると
  オキシトシンの分泌レベルが下がってしまい
  そのために
  体の変調をきたしやすくなり
  挙げ句には
  病気になってしまうこともあるのです。

  オキシトシンが分泌されることは
  体の健康や心の安定のためには
  とても重要なことなのです。

  まずは
  自分が愛情ホルモンで満たされていれば
  相手のことも
  自分のことのように大切に
  思えてくれるのです。

  だから
  自粛警察のように
  人を批判、非難するような
  目で過ごしていると
  自分のオキシトシンが分泌されなくなります。

  自分が愛情ホルモンで
  満たされていたいなら
  相手のことも、例え敵であっても
  自分のことのように
  大切に思え
  愛情を持って過ごすことができれば
  あなたにも、相手の方にも
  しあわせホルンモンの分泌が増え
  お互いにとって信頼や絆が強くなり
  しあわせがもたらされることでしょう。

  「汝の隣人を愛せよ」は
  しあわせになるための金言なんです。

カテゴリー: 真実の医療 | 汝の隣人を愛せばしあわせになれる はコメントを受け付けていません

湯川秀樹先生と多田富雄先生①~湯川秀樹先生の弟子になれたら~

  僕は
  これまで色々な方に
  お世話になって
  育ててもらい今日まで生きてこれました。

  でも
  悲しいかな
  自分は一匹狼で過ごす性なのか?
  いつの時期でも感謝している人に出会っても
  ずっと影響を受け続けられた人
  いわゆる
  師匠、メンターという方に
  出会えることが少なかった気がします。

  でも
  実際に会ったことがなくても
  いつも時期になると出会い
  その時の僕にとって大きな影響を与えてくれる
  いわゆるメンターという方が
  二人いっらしゃることに
  最近気がつきました。

  一人は
  日本ではじめてノーベル賞を受賞された
  物理学者の湯川秀樹先生です。

  湯川秀樹先生との出会いは
  小さい頃読んだ伝記なんですが
  その時の印象は今でもはっきり覚えています。
 
  京都大学、ノーベル賞など
  すごい先生なんだと
  読んだときの感想なんですが
  なぜかわからないけど
  大好きな、えらい先生だと思ってたし
  将来の選択を迫られたときも
  理系苦手の僕にとっては
  足下にも及ばないけど
  頭が良ければ、湯川先生の後を継げたのに・・・
  なんて
  空想しながらも、今の道を選んだ気もします
  そしてその後も
  ずっと尊敬し続けた先生でした。

  そして
  今、目に見えない世界の存在を
  感じながら医師をしていると
  先生の晩年発表された研究「素領域理論」が
  まさに
  見えない世界
  あり得ない世界
  ひょっとしたら魂の世界が
  湯川先生が理論上考えられていた世界だ
  と言うことを知りました。

  入院中も
  なぜか先生のエッセイを読みたくなり
  図書館で借りた本を読んでいました。

  先生が物理学的に証明しようとした世界を
  僕が信じて証明しようと歩いている世界
  湯川先生が導いてくれている世界だと
  直接お会いしたこともなく
  先生なんて言うのもおこがましいですが
  僕は、勝手に、独りよがりかもしれませんが
  先生の導いてくれた道を信じて歩いている
  今は
  先生の弟子の末端にでもいるつもりでいます。

  自分勝手な思いですが
  先生に実際に会って許されるものなら
  湯川先生の思いを持って生きる
  弟子のひとりになることを許してもらいたい思ってます。

  もし
  将来先生の示された素領域の世界で
  先生に出会うことができた日には
  先生の理論を実践したと言える
  生き方をしていくつもりです。

  あともうひとりのメンターの
  多田富雄先生も
  お会いしたことがない
  偉い先生ですが
  ことある度に
  僕に教えをいただいている(と思ってる)
  先生です。
  
  その話はまた次回に

カテゴリー: 真実の医療 | 湯川秀樹先生と多田富雄先生①~湯川秀樹先生の弟子になれたら~ はコメントを受け付けていません

コロナウイルスとは?~しっかり向き合おう~

 昨年末イギリスで
 コロナウイルスの変異株が見つかったと報道
 従来よりも最大70%感染しやすい
 と報道され
 注意するように喚起された。
 再びロックタウンされることになったようだ。

 そして
 日本でも
 年末からコロナ感染症の拡大があり
 地域限定のようだが
 2回目の緊急非常事態宣言が
 発令されるようだ

 人ごとではなく
 特別なニュースなことで
 びっくりするような
 ニュースだけど
 こんな状況だから
 落ち着いて情報を整理して
 行動することが大事だと思う。

 そのために 
 コロナウイルスについても
 よく知っておく必要があります。

 コロナウイルスの復習になりますが
 
 コロナウイルスのコロナは
 ラテン語で「冠」を意味して
 みなさんもテレビなどでみられたことがあると思いますが
 ウイルスの表面に
 スパイクという突起が突き出していて
 その形状から
 コロナウイルスと名付けられています。

 また
 コロナウイルスは
 インフルエンザウイルスと同様に
 RNAウイルスであるということを
 抑えておくことが重要です。

 人や最近は
 2本鎖のDNA遺伝子を持っていて
 2重らせん構造をしていることが
 わかっています。
 2本鎖のDNAがあれば
 1本のDNA鎖が壊れても
 反対側のDNA鎖を鋳型にして
 元通りの姿に修復することができます。

 
 人間は
 臓器においても対になっているものが多いのは
 予備や修復し
 現状を維持するために余力を残しているのです。

 しかしコロナウイルスは
 1本鎖のRNAしかなく
 この遺伝子情報をバックアップする対の鎖がないので
 壊れると修復できませんが
 逆に
 他の細胞に潜りやすく
 他の細胞の遺伝子情報の中に
 自分の遺伝子情報を組み込ませやすくなり
 突然変異した状態で
 生き残る生存のチャンスを広げているのです

 コロナウイルスも
 生物なんです
 人間中心の世界の中で
 生き残るために
 きっと必死なんだと思うんです。

 だから、今回
 イギリスで変異株が見つかっても
 不思議なことではないんです。
 大事なのは
 それで、死亡者や重症者の増加に
 影響するかどうかなんです。

 今のところ
 WHOも重症化の報告はないと
 コメントしていますが・・・・

 そして
 PCR検査も
 ウイルスをとらえてるわけではなく
 ウイルスの遺伝子の一部を増幅して
 陽性か否かを判定しているので
 PCR陽性が全てコロナウイルス感染症とは言えないのです。
 そこには
 PCRという情報、検査ではなく
 本当にコロナウイルスの影響があるかどうかを
 専門家(医師)が判断し
 診断を確定する必要もあります。

 緊急事態の時だからこそ
 検査、情報だけを見るのではなく
 ウイルスや人自身と向き合うことが
 大切だと思うのです。

カテゴリー: 真実の医療 | コロナウイルスとは?~しっかり向き合おう~ はコメントを受け付けていません

八紘為宇(一宇)

    お正月は
    今年がいい一年に為るように
    いろんなお願いをするかと思います。

    個人的な願いごともあるでしょう。
    世界の平和を祈ることもあるでしょう。

    世界平和を祈る言葉の中で
   「八紘為宇」というのがあるのは
   ご存じですか?
   この言葉は、政治家が時々口にする言葉で
   東京裁判の時に議論されたり
   最近では、三原じゅんこ参議院議員が
   国会の発言で注目された言葉です。

   この言葉は、日本古来の言葉で
   神武天皇が
   東征を決断されたときに
   兄の五瀬命に述べたことばとして
   現在まで伝えられています。
 
   現在の漢和辞典によると
   八紘は「天地の八方の隅」で
   転じて全世界を意味し
   「宇」は家を指します。
   すなわち全世界をひとつの家にするとの意味。

   その言葉を
   神武天皇はきっと
   日本全体が平和に収まった状態を
   思い浮かべ
   日本列島全体が
   私たちの家となり
   私たちが
   同じ家に住む家族となるとこを願い
   この言葉を発されたのではないかと
   僕は思うのです。

   今は
   日本だけの問題だけでなく
   世界全体が一つの家、家族と
   為らなければいけない時を
   迎えているのです。

   今こそ
   八紘一宇の精神で
   「奪えばたりなくなるけど
    分け与えれば余る」という
   応神天皇が引き継がれた精神をも
   日本人として生まれたからには
   引き継ぎ、世界に広めないといけない
   精神なのだと思います。

   この精神は
   災害が起こったとき
   今のようにコロナ感染の後の世に
   必要な精神だと思うのです。

カテゴリー: 真実の医療 | 八紘為宇(一宇) はコメントを受け付けていません

今日は最良の一日

    今年のお正月はいかがでしたか?
    コロナ感染の影響で
    静かに迎えられ、静かにお正月を
    過ごされた方も多いことでしょう。

    僕は
    去年は病院ベット上で迎え
    おせちもお雑煮もなく
    初詣にもいけませんでした。
    今年も
    コロナ感染に気をつけながら
    お出かけも
    ままならない状態でしたが
    家族で、のんびり
    おせちを食べながら、お酒もいただいて
    たわいもない会話を楽しむ
    家族と共に
    お正月という時を満喫できました。

    お正月は
    気持ちの上でも
    やっぱり特別な日です。

    でも
    正月3が日は過ぎましたが
    残りの362日が
    暗い日になるわけではない。
    お正月だけ僕たちは
    生きているわけではない
    お正月以外の日は
    誰にも巡ってくるし
    楽しいかったり、かなしかったり
    つらいことが起こったり
    その日にしか
    体験できない
    特別な1日が巡ってくる

    その巡ってくる日は
    どの日も
    一年中の最善の日である。

    だから、僕は毎朝
    最善の日が巡ってきたことに
    感謝して
    今日も最善の1日を大切に思って
    過ごせるように
    手を合わせ続けようと思います。

カテゴリー: 真実の医療 | 今日は最良の一日 はコメントを受け付けていません

喜べば慶び事が多く訪れる

新年明けましておめでとうございます。

昨年は世界中が
新型コロナウイルス感染症一色の年
まだまだ
いつ終息するかも
先も見えない状況で迎えた
新年でした。

でも
世界がパンデミックの状況でも
月日は巡り
また新しい年が
巡ってくるのです。

みなさんは
どんな気持ちで
新年を迎えられたでしょうか?

僕は
2年ぶりに
家族と静かに、健康で
年明けの瞬間を迎えられました。
自分の意志で
おせちを食べ
おとそも飲んで
初詣にも出かけられたことに
とてもしあわせを感じた
お正月を過ごすことができました。

結局どんな時にも
時間は流れるていくし
新しい時間が来るのです。
その流れは
どんなに抵抗しても
自分では止めることができません。

全ての時間を
受け入れるかは
自分の気持ち次第なんですよね。

例え病気の中にいても
悲しみばかりじゃない
今日できたこと
昨日の苦しみが
少なくなっていることもありました。

すべて
自分の心が
今の自分の心を決めているのです。
ですから
不幸を探すより、しあわせを探して
生きていった方がいい。

信貴山の管長がこんな言葉仰ってます

「喜べば慶び事が喜んで
喜び連れて喜びに来る」

どんな時代であっても
慶びは必ずあなたと共にあります。
今年もみなさんに慶び事が訪れますように
僕も医療を通じて
働かせていただきます。

サンタキッズ&ファミリークリニックは
本日から
診療開始です。

今年もよろしくお願いします。

カテゴリー: 真実の医療 | 喜べば慶び事が多く訪れる はコメントを受け付けていません

あたりまえの日常がしあわせです

  今年も残りわずかになりました。
  一年を振り返るに当たって
  僕は
  去年の今は
  入院していたので
  今、家族と静かに年末年始を迎えることに
  感謝の気持ちで一杯です。

  以前にも書きましたが
  入院したまだ数日しか経ってないとき
  看護師さんが
  温かいお湯とゆずを部屋に運んできてくれて
  洗面器にお湯とゆずを浮かべて
  足と手を洗ってくれた時のことを
  今も思い出します。

  あのゆずの香りと
  温かいお湯と
  看護師さんの手のぬくもり
  そして
  お風呂に入れない患者さんを気遣ってくれた
  お気持ちは
  今でも忘れられません。

  今は
  家のお風呂で 
  ゆっくり好きなだけ
  体を温めている贅沢な時間を
  実感しています。

  コロナ下で
  帰省できない、旅行もできない
  3密に自粛生活にと
  みなさんもいつもの年越しとはちがう
  年末をお過ごそうと思いの方も多いのではないでしょうか。

  でも
  何か特別なことをしなくても
  当たり前の生活ができ
  当たり前のように仕事納めができること
  当たり前のお正月を迎えられることって
  とてもしあわせなことなんだと
  思います。

  あたりまえの日常の中にこそ
  しあわせがあるのです。

  僕は
  その当たり前をかみしめながら
  新年を迎えたいと思います。

  今日は当院の仕事納めの日です
  この一年当たり前に過ごせたのは
  僕に関わって下さったみなさんのおかげです。
  本当にありがとうございます。

  みなさんの日常のあたりまえの生活を
  当たり前としてすごすことができるように
  馬のように早くは走れないけど
  牛のように一歩ずつ確実に
  みなさんのお役に立てるよう
  に生きていこうと思います。

  来年もどうぞよろしくお願いします。

  どうぞ心静かに
  みなさんに平和な年が訪れますように
  良い年をお迎え下さい。

  来年は4日から診療になります。

     サンタキッズ&ファミリークリニック
           池内 克彦

カテゴリー: 真実の医療 | あたりまえの日常がしあわせです はコメントを受け付けていません

大切なこころの交流

   昨日菅総理大臣の記者会見があり
   今年の年末年始は
   静かな年末年始をと呼びかけていた。

   例年年末年始は
   帰省して家族と過ごす方も
   多いとは思いますが
   今年は、ふるさとに帰らず
   年末年始を過ごすように
   計画されている方も多いことでしょう。

   新型コロナが流行し
   「不要不急の外出を控えよう」
   「マスク着用」
   「しっかりソーシャルディスタンスを」
   「3密防止の徹底」
   などを
   生活に取り入れるように叫ばれ
   みんなも感染を防ぐために
   頑張って努力してきましたが。

   感染は収まる気配はまだなく
   みんなの我慢も限界にきてきて
   これらの日常生活を送ることの
   弊害も見えてきました。

   これらの生活様式の変化を強いられたことで
   日本全体に広がった
   人間関係の希薄化。

   強い絆で結ばれていたはずの
   地域住民や家族であっても
   容易に近づけない
   逆に遠ざけるような
   どこか避けて、さみしい関係に
   なってきているのは間違いないでしょう。

   マスクしないで、外に出ると
   非難され
   自粛警察と呼ばれる人など
   人の目を気にして
   生きていく社会になってきています。

   お正月も
   今年は帰省しませんという
 
   ニュースをみて
   お正月の帰省は控えようと
   思ってる方も多くいらっしゃることでしょう。

   帰省えきず
   この時期しかなかった
   親族間のこころの交流の機会が絶たれ
   おじいちゃん、おばあちゃん
   おとうさん、おかあさんも
   子供や孫に直接会うこともできず
   年1.2回の楽しみを奪われ
   意気消沈される方も多いことでしょう。

   今年は、お祭りも減りました。
   そのことは
   思っている以上に
   実は日本人のメンタリティーに
   ダメージを与えているのです。

   例えば地域の盆踊りなどでは
   みんな一緒に踊ることで
   「絆ホルモン」と呼ばれる
   オキシトシンが分泌されていることが
   科学的に証明されています。
   そして、初詣も
   参拝者が神様と一体感を感じられる
   大切なイベントなんです。

   3密だから中止しようという
   理由だけで完全にやめる弊害は
   想像以上に心と体に
   悪影響を及ぼしてしまいます。

   コロナウイルスが産む
   日本人の持っていた心の分断が進まないように
   行動していかないといけないのです。

   新しい年を迎えるにあたって
   心の絆を失わない
   世の中であり続けるために
   今何をしないといけないかを考えて
   大切な一日を過ごしていきたいものです。

カテゴリー: 真実の医療 | 大切なこころの交流 はコメントを受け付けていません

コロナ感染は人口爆発を防ぐための自然摂理なのか?

  現在、世界の人口は77億
  2025年には、軽く80億人を越えるとも
  言われている。

  このまま
  人口が増え続けると
  食糧問題、環境問題など
  解決しなくてはいけない
  乗り越えていかないといけない
  問題が山積されている。

  これは
  今生きている
  地球が限界を迎えていることを
  示している気がする。

  そんな中に出現した
  コロナ感染の世界的流行。
  これも、必然的なことなのかもしれない
  ふと、そんな考えが
  頭の隅をよぎったのです。

  それは
  これまでの地球で起こってきた  
  人間だけでなく
  生物の歴史が証明してくれています。

  例えば
  1907年
  北極平原に前年多くいた白ウサギが
  この年は全くいなくなったことがあり
  実はその年疫病が流行したためと
  シートン動物記に書いてあるのです。

  つまり
  地球上の生き物が以上に増殖した場合
  必ず伝染病が起こり
  その種は減少すると言われています。

  現在の
  鳥インフルエンザも
  その病気の拡大を
  人の手で火消しに躍起になっていますが
  根本は
  こういう生物の置かれた摂理によるものかもしれません。

  ノルウェーの哲学者アルネルは
  「地球という生命体を
   健全な形で守るためには
   人間中心主義ではなく
   生命圏平等主義の立場で
   生命の多様性を尊重し
   共存共生を求めなさい」とおっしゃっています。

   そして
   修善寺の吉野真常住職は
   「今、人類は
    新型コロナウイルスの蔓延や
    地球規模の環境問題により
    今までになかったような
    大きな価値観の転換や生き方の変化を
    求められています。
    経済的裕福さ、享楽的娯楽を
    最優先するのではなく
    人間が生きるためのありのままの性質
    つまり
    生きとしいけるもの全ての生命を
    大切にする生き方が問われている」と
    仰っています。

    人類が我が物顔で
    地球をも自分の持ち物のように
    自らの利益を追求しようとして振る舞いが
    地球の生態系を狂わせてしまった。
    そんな時代だから
    今までの行いを改めるために
    コロナウイルスが出現したのかもしれません。

    自分の些細な行動、考え方が
    地球にとってどうなのか
    考えて生きていかなければならないと
    コロナウイルスは警告しているようにも
    僕はふと思うのです

カテゴリー: 真実の医療 | コロナ感染は人口爆発を防ぐための自然摂理なのか? はコメントを受け付けていません