真実の医療」カテゴリーアーカイブ

寒がりの原因

 12月になると
 日に日に寒くなってきます。
 外に出るときは
 セーターを着て、コートを羽織って
 外出するようになります。

 寒くなると
 当たり前のように重ね着をして
 夜は厚手の布団を出します。

 これは
 寒くなったから
 当たり前のことと誰もが思ってることでしょう。

 実際
 寒くなると
 からだが冷やされて
 体温が下がってしまうのでしょうか?

 人は
 周りの環境温度に左右されない
 恒温動物です。
 だから、生物学上
 体温は下がらないような仕組みに成っています。

 でも
 酷寒の状況におかれると
 体温は下がってきます。
 それは
 体温をとられて体温がさがるのではなく
 体温が作られなくなったからなんです。

 人が
 一定の体温37℃でいられるのは
 からだが
 常に37℃という体温を作っているからなんです。

 寒い日、外にいる血
 耳が痛くなったり
 手など外界に出ている部分が
 痛くなることは
 経験されると友あり
 よく、”突き刺すような寒さ”
 なんて言ったりしますよね
 -30℃などの世界では
 息苦しくなることも経験すると言います。

 実は
 空気の粒子はとても粗く
 空気をそのままの状態で吸うと
 気管支、肺を傷つけてしまうんです。
 だから
 鼻の粘膜を通るとき
 摩擦で空気の圧を下げて
 肺呼吸を行ってるんです。

 酷寒の地では
 粘膜の機能が落ちてしまっていて
 空気のきめが粗いままなので
 呼吸ができなくなるんです。

 これは皮膚でも同じなんです。
 寒いと皮膚が痛くなるのも
 これと同じ理由なんです。
 また
 呼吸をしているのは
 肺だけでなく
 皮膚でも呼吸しているので
 空気が粗いと皮膚呼吸ができなくなるんです。

 また
 皮膚呼吸をすることで
 肌で新陳代謝をしてw
 熱を発生させていることもわかっています。
 氷に囲まれて過ごすと
 皮膚呼吸がうまくできなくなり
 凍死するということが起こるのです。

 ですから
 寒い日厚手の服を着るのは
 皮膚呼吸の新陳代謝を行うために
 服がフィルターのような役割をはたし
 空気の粒子を細かくすることで
 皮膚呼吸をしやすくしてるんです。

 人間の体は
 全身皮膚に覆われています。
 皮膚には色んな役目がありますが
 知らず知らずのうちに
 体温を管理して
 生きやすいようにサポートしてくれてたんですね。

 皮膚も大事に使いたいですね。

カテゴリー: 真実の医療 | 寒がりの原因 はコメントを受け付けていません

コロナウイルスからのメッセージ

 なかなか終息の気配のない
 コロナウイルス感染症。
 コロナウイルスは
 大事な、大事なメッセージを込めて
 現代に誕生したのだと思います。

 コロナウイルスからの
 メッセージとは・・・・・
 
「地球は囁きました
 でも、あなたは耳を貸さなかった
 地球は話しました。
 でも、あなたは聞かなかった。
 地球は叫びました
 でも、あなたは耳を塞いだ。

 だから
 わたしは生まれました。

 わたしは
 あなたを罰するために
 生まれたのではありません。
 あなたの目を覚ますために
 生まれたのです。

 地球は助けを求めて叫びました。
 大洪水。
 でも、あなたは聞かなかった。
 燃えさかる火事。
 でも、あなたは聞かなかった。
 恐ろしい大雨、大風
 でも、あなたは聞かなかった。

 汚染した水により
 海の生物が死んでゆく。
 警鐘を鳴らして
 氷山は溶けていく。
 きびしい干ばつ。
 そんな時でも
 あなたは地球の声を聞こうとしなかった。

 地球が
 どれほど悲観的な危機にさらされていても
 あなたは聞こうとしなかった。

 終わりのない戦争
 終わりのない貪欲さ
 あなたはただ、自分の生活を続けていた
 どれだけの憎しみがそこにあろうと
 毎日何人が殺されようと
 地球があなたに話そうとしていることを心配するより
 最新のiPhoneを持つことの方が大切だった。

 でも

 わたしはここにいます。
 そして、わたしは世界のその軌道を止めました。
 ついにあなたに耳を傾けさせました。

 わたしは
 あなたに避難を余儀なくさせました
 わたしはあなたに物質的な考えをやめさせました。
 今、あなたは地球のように
 自分が生き残ることだけ考えています。

 どう感じていますか?

 地球を燃やして
 わたしはあなたに熱を与えました。
 汚染された地球の空気
 わたしはあなたに呼吸の課題を与えました。
 地球が毎日弱って行くように
 わたしはあなたに弱さを与えました。
 わたしはあなたから快適さを取り除きました。

 あなたの外出
 あなたが忘れていた地球とその痛み、
 そして、わたしは世界を止めました。

 そして、今・・・・・
 中国の空気はきれいになり
 工場は汚染をはきだなくなり
 空気は澄み切って青空に
 ベニスの水は透明になり
 いるかをみることができます。
 なぜなら
 水を汚していた
 ゴンドラを使ってないから。

 あなたには
 自分の人生で大切なものは何かを
 考える時間ができました。

 もう一度言います。
 わたしは、あなたを罰しているのではありません。
 わたしは、あなたを目覚めさせるために
 ここにいるのです。

 これがすべて終わったら
 わたしは去ります。

 どうか、これらの瞬間を覚えておいて下さい。
 地球の声を聞いて下さい。
 あなたの魂の声を聞いて下さい。
 争うことをやめて下さい。
 物質的なことに
 気をとられないで下さい。
 そして
 あなたの隣人を愛し始めて下さい。
 地球とその生き物たちを 
 もっともっと大切にして下さい。

 わたしからのお願いです。
 最後の警告に成らないように
 わたしからの声を受け止めて下さい。
 
 受け取って下さらなかったならば・・・・
 
 わたしはもっと強力になって
 帰って来るかもしれません。」

     コロナウイルスより
 あなたは
 このメッセージをどう考え
 これから行動していきますか?

カテゴリー: 真実の医療 | コロナウイルスからのメッセージ はコメントを受け付けていません

日本人に生まれたことに感謝して生きる

昨日のブログで
   学生時代アメリカのひとり旅を通じて
   日本をもっと知り
   日本人としてしっかり生きていくことに
   目覚めたという話を書きました。

   それは
   今思えばとても重要な決断だったのです。

   イギリスの歴史学者
   アーノルドトインビーが
   滅亡する民族の3つの共通点を
   次のように述べています。

   ①自国の歴史を忘れた民族は滅びる
   ②全ての価値を物やお金に置き換え
    心の価値を見失った民族は滅びる
   ③理想を失った民族は滅びると。

   つまり
   先祖代々引き継いできた物が
   僕たちの生活の中、こころの中には
   血潮となって流れているのです。
   今こうして生きているのは
   お金や便利な物だけじゃない
   ご先祖様が
   こどもたちや孫達、それ以降の子孫に対して
   平和に穏やかに暮らせることを願って
   幾多の苦難を越えて
   現在まで引き継いでくれた。

   それが、歴史なんです。
   こどもたちは歴史を学んでいます。
   でも年号を憶えたり、人物の名前を憶えるだけに
   とどまっていないでしょうか?

   その時代、その人が
   どんな思いで生きてきたかを
   読み解くことが
   歴史の勉強だと僕は思います。

   今目に触れる歴史書の
   真
偽という物が問われています。
   歴史は、時の権力者によって
   歪められるとも言われます。
   ですから
   歴史はその時代に生きた人の心情を読み解きながら
   事実を考えていくことが
   とても大事なことだと思います。

   歴史の史実は
   紙の上だけにあるのではなく 
   自分たちの魂に刻まれている。
   魂を込めて
   考え読み解かなければ成らないと思います。

   かつての人がそうだったように
   今を生きている自分たちが
   過去のご先祖様から引き継いだ物を
   大切に時代に引き継がなければ成らない。

   これらが
   トインビーの述べていた
   民族が栄える法則なんだと思います。

   個人主義
   心より物欲に支配されそうな時代だから
   今の生き方を問われているような気がします。

カテゴリー: 真実の医療 | 日本人に生まれたことに感謝して生きる はコメントを受け付けていません

日本のことをもっと知りたい

  医者になると決めた自分
  僕は世界を股にかけて働こうと
  世界を視野にいれた将来を描いていました。

  でも
  今は世界に出るよりも
  日本の、日本人のよさを知り
  世界に伝えようと思いました。

  そう思ったのは
  大学3年の時
  姉夫婦がアメリカにいた時期があり
  姉夫婦がいることを理由に
  夏休みを利用して
  1ヶ月の単独アメリカ旅行をしました。

  ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ダラス
  ロッキー山脈、イエローストーン国立公園などなど
  アメリカ全土、東から西、北から南までまわりました。
  旅行の計画はひとりで
  地球の歩き方というひとり旅行の本を読み
  旅行計画ひとりで立案し
  飛行機にのり、バスも使い
  ホテルも全て予約からひとりで行いました。

  当時から
  学校の英語は苦手ではないけど
  日常会話なんて、ほとんどできません。
  もちろん、今のように
  翻訳アプリなどもありません。

  そんな僕でも
  ひとりで
  時にはBOY(少年)と間違えられたり
  刺された人をみたりしましたが
  計画通り
  歩き回って
  アメリカ旅行を堪能しました。

  今も英語は話せません。
  今の僕にはきっとひとりで全てやって行こうなんて
  思いませんし
  勇気も無いです。

  若いからできた経験
  親も良く行かせてくれたと感謝してます。

  僕の家は
  もー列サラリーマン家庭で
  家族旅行も
  数年に1回行くかどうかの経験敷かない僕が
  まずアメリカに行く
  東京すら行ったことないのに
  ニューヨークやワシントンに行く
  これって特別なことだと
  しっかりアメリカのことを知ろうと決意し
  飛び立ったのを今も憶えています。

  全てみようと
  どこでも
  歩きました、市営バスにのり移動。
  自由の女神はフェリーで渡りました。

  アメリカの都市の特徴はそれぞれでした。
  ワシントンは綺麗だし
  ニューヨークではティファニーでお買い物
  なんてしゃれこみました。

  帰る頃になって
  アメリカを色々みて思ったんです。
  ニューヨークは知ってるけど
  東京も行ってない。
  ロッキー山脈の自然に触れたけど
  あちこち自然公園や建造物を診た経験をさせてもらった。
  けど
  僕は日本人なのに
  日本のこと何も知らないことに気づいたんです。
  アメリカにもいいところが一杯合った
  日本は狭い国土だけど
  アメリカにないいいところ、素敵なところも
  いっぱいあるんじゃなーだろうか?

  もう外国はいいや。
  僕はもっと、もっと日本のことを
  知らないといけないと思って
  世界に目を向ける前に
  しっかり日本のことを知り
  日本のために日本で生きたいと思ったんです。

  それから
  旅行以外に
  外国に行きたいと思ったことは
  少しもありません。

  最近
  アメリカに留学したひとりの青年の
  エッセイを目にしました。

  そこには、こう書かれていました。
  
  「外国の人はお国自慢が得意です。
   自分の国に誇りを持っています。
   そして彼らは自国の歴史や文化にも誇りを持っています。
   わたしは、高校を卒業していままで
   日本で誇れるものを
   何一つ学んだことはありません。
   自分の国を語れませんでした。
   外国の方に対して
   私は日本人であることを語れず
   なんとなく世界平和を願っているなど
   半端な会話で過ごしてました。
   今思えばなんと恥ずかしいことだと思ったと
   そして、彼は日本に目覚め始めたと」
  書かれてました。

  まさに
  僕がアメリカ旅行から帰国したときの
  気持ちも同じでした。

  それからは
  外国に住もうなんて思いません。
  留学しようという気持ちもありません。

  日本を知り
  日本に生まれたことを誇りにできるように
  生きていこうと決意しました。

  実際
  今当時のアメリカ旅行を振り返り
  日本人であることに目覚めるために
  アメリカ旅行に行ったような気がするのです

カテゴリー: 真実の医療 | 日本のことをもっと知りたい はコメントを受け付けていません

もしもピアノが弾けたなら

  11/28のブログで
  ばんばひろふみさんが歌っていた
  SACHIKOという歌が
  急に浮かんできたことを
  書きました。
  
  このSACHIKOという歌の他に
  僕の好きな歌で
  西田敏行さんが歌って大ヒットした
  「もしもピアノがひけたなら」と
  いう歌があります。
 
  この曲がヒットした当時から
  カラオケなどでも良く歌い
  感情移入も良くできて
  しっとり聴かせられ、歌うことができる
  僕の十八番の歌でもありました。

  この曲のやさしいメロディは好きだけど
  なぜか
  歌詞にひかれてました。

  この歌は、こんな歌詞で始まって
  ♪もしもピアノが弾けたなら
   思いの全てを歌にして
   君に伝えるだろう
   ・・・・・・
   だけど
   僕にはピアノがない
   君に聴かせる
   腕もない
   心はいつでも半開き
   伝える言葉が残される
   ・・・・・
   と歌われます。
   
  好きな歌だけど
  どうしてこの歌詞に共感するのか
  全く理由がわかりませんでした。

  実は僕は
  5歳からピアノを習っていて
  ピアノを弾くことは
  自分にとってもお得意分野だったので
  ピアノが弾けたなら・・・・なんて
  そんな気持ちにはなれないけど
  それなのに
  なぜ、この歌詞に、この曲に惹かれるのか
  ちょっと不思議でした。

  でも  
  今回病気をして
  好きな理由がわかった気がします。

  病気をして
  ピアノが昔のようにはひけません。
  左手が思うように動きません
  力もないので
  鍵盤をしっかり抑えないと
  音が出ないのです。

  現実として
  昔弾いていた
  大好きだった曲
  得意だった曲
  ショパンもベートーベンもシベリウスの曲も
  弾くことはできません。

  今までは
  ピアノを弾くことで
  自分の感情を音で表現することが
  できました。

  でも、今は
  この歌詞のようにできません。
  できないけど
  もっと自由に
  今まで以上に感じることも多くあり
  今もこうして
  その感情を、想いを
  表現できるようになったのです。

  自分の思いを音にできないのは
  残念だけど
  絶望的には成らないんです。
  もっと色々伝えることができるようになった
  からなんでしょうか?

  今日この時がくるのが
  わかってたから
  この曲が好きだったんだと思います。

カテゴリー: 真実の医療 | もしもピアノが弾けたなら はコメントを受け付けていません

みんなの願い

星新一さんの
  「ショートショート」を引き継いで
  星新一さんが全国から寄せられた
  膨大な作品の中から編んだ
  「ショートショート みんなの広場」の中から
  八塚顔高さんの「みんなの願い」という作品を
  今日は紹介します。

  神様の使いが
  地球にやって来て
  みんなに呼びかけました。

  「地球は誕生から
   宇宙時間の一周期に達したので
   これをお祝いして
   神様がみんなのひとつの願いごとを
   叶えることになりました。
   1週間後に、神様に向かって
   自分の願い事を一つだけ念じてください。
   その中から一番多かった願い事を
   一つ神様が
   叶えることになってます。

   みんなそれぞれ懸命に考え
   1週間後のその日
   それぞれの願い事を心に念じました。

   神様の使いが再びやってきて
   その結果を発表しました。

   神様が叶える願い事は
   人間以外のほとんどの生物の願いである。
   
   『人間を地球上から
    消滅させて下さい』というものに
   決定しました。
   皆様、次の1周期を目指して
   地球を大切にして下さい。
   それでは、ごきげんよう。

   人間達が
   最後に聴いたのは
   動物たちの歓喜にも似た喜びの声でした。

   これを読んでどう思われましたか?

   人間は
   いかにも地球上の支配者であるかのように
   我が物顔で
   動物たちを殺し
   地球という環境を破壊し
   まだまだ自分達の利益追求に
   走っていませんか?

   こんな時に
   コロナウイルスが登場しても
   まだいのちと経済を両天秤にかけ
   周りの状況
   これまでしてきたことを顧みようともしない人間。
   
   ひょっとして
   コロナウイルスは他の生物には広がっていません。
   このショートショートのように
   動物たちの願いによって
   登場したウイルスかもしれません。

   ちなみに
   人間はたったひとつ叶えてくれる願いに
   皆が迷い、一致することもなく
   バラバラだったのです。

   まさに
   我々は、自分のことだけでなく
   周りの人が
   こどもが孫のこと
   そしてこの地球全体の生物のこと
   更には
   宇宙全体のことも
   考えて行動しないといけない
   時期になっているのではないでしょうか

カテゴリー: 真実の医療 | みんなの願い はコメントを受け付けていません

明るいこころが病に悩まない日々を生む

 人間は全力で生きていくよりも
 半分だけ力尽くせばいい。
 あとの半分は
 自然のめぐみに任せればいい。

 弓の矢もそう。
 人間はぐっと弓を後ろにひけばいい。
 これ以上ひけなくなったら
 指を放ち
 跡は矢の行く先をみているだけでいい。

 毎日の生き方もそう。
 できることに力を注ぎ、魂を込め
 あとの結果は、元に任せればいい。
 日々やるべきことを、やる
 なすべきことをなす。
 やるべきことをやり抜く生き方こそ
 恵ある生き方なんだと思う。

 やることはやらずに
 人に求めたり
 神に頼むのもちがうとおもう。
 求める生き方は、やめるべきだと思う。
 やるべきことに集中するこことが大事。

 朝目が覚めたら
 一生懸命働き、汗を流し
 やることやったあとの結果は 
 じっと見つめるだけである。

 このように生きる生き方を積み重ねることが
 安心の心を生む。

 病気の時であっても
 生き方は同じ。
 やるべきこと、できることをやりきることが
 安心のこころを生む

 そして
 安心の心を生む生き方が
 明るい心へとつながり
 病気と縁の無い世界へと導いてくれる。

 病気と縁のない 
 明るい心を育てるために
 本を読み、色んな方の考えに触れて  
 自分を見つめ直すことも大事。
 そして
 成りたい自分に向かって
 全集中して生き、働く。
 そんな日々を毎日積み重ねれば
 病気と縁の無い
 明るいこころでいられる。

カテゴリー: 真実の医療 | 明るいこころが病に悩まない日々を生む はコメントを受け付けていません

だます人、だまされる人

 年末になると
 色んな事件が報道されますが
 例年特にお金がからんだ詐欺事件が頻繁に報道されます。
 最近、ここ山口でも
 保険外交官の方が20億近い
 詐欺を働いていたことが報道されました。

 詐欺の報道を聴くと
 いつも思うことがあります。

 詐欺をする人
 人をだます人は
 確かに悪い人です。
 でも、だまされる人は
 いい人なんでしょうか?
 
 だました人は
 道理にあわない
 悪いことをしたので
 罪の償い、罰をうけることになります。
 でも
 だまされるには
 だまされた人にも
 だまされるだけの理由が
 合ったからではないでしょうか?

 いい話、うまい話をきいたときに
 どうして自分に
 そんな取り分があるのか
 考えたのしょうか?

 詐欺にあっった側に
 世間の常識から考えてみて
 大きく外れていないか考えなかったでしょうか? 
 相手の巧みな
 話術などが合って、
 信じ込まされたかもしれませんが
 だます人がつけ込んだのは
 だまされた人の心の闇
 すなわち欲望だと思うのです。

 だまされた人の心は
 語られることは少ないですが
 必ず欲望があるはずです。

 欲望があったから
 だまされてしまったのでしょう。
 大きな欲望を持っていなければ
 詐欺師のいうことの話の矛盾点に
 気づけたかもしれません。

 自分の欲望が
 冷静な判断をできなくしてしまっているのです。

 お釈迦様が
 色欲物欲を捨てなさいと
 仰っているのは
 自分を見失わないためかもしれません。

 うまい話、いい話が合ったとき
 自分のこころが病まされていないか
 その話で
 自分の欲望を満たそうとしていないか
 考えないといけないですね。

 欲望は
 簡単に我が身を滅ぼす原因に成るのですから。

 ただ詐欺師の手法もどんどん光明になり
 おれおれ詐欺のように
 人の情に隙いる詐欺も世の中にあります。
 
 その場合も、なんでもお金で解決するのではなく
 何事もその本人、いのちを第一に思えば
 その方の安否を確認する行動に走るでしょう。

 いつも何事もお金で解決しようとしているから
 お金が第一という物欲の心が
 影響しているのかもしれませんね。

 常日頃から
 お金に縛られず
 生きる習慣を持ちましょう。

 コロナの時代で、今
 いのちか経済かなどと選択をせまられる
 報道を良く聴きます。
 僕は
 これにも違和感を持ちます。

 大事なのは
 いのちでしょう。
 お金を失っても
 命さえあれば、またやり直しがききます。

カテゴリー: 真実の医療 | だます人、だまされる人 はコメントを受け付けていません

SACHIKO

朝散歩してたとき
 ふと頭に浮かんできた歌があります。

 それは
 ばんばひろふみさんが歌っていた
 「SACHIKO」です。
 この歌は1979年に発表された歌で
 僕が中学生の時に流行った昭和歌謡です。

 当時から
 やさしい節と
 妹?娘?に対して歌われた
 心温まる歌詞に心温められる
 大好きな歌でした。

 そんな好きな歌でしたが
 お散歩の神社を巡っている時に
 突然頭のなかでなり出したのです。
 
 ♪しあわせを数えたら
  片手にさえ余る。
  不幸せ数えたら
  両手でもたりない。♪
 
 そして、途中はわからず
 サビの部分が浮かんでくるのです。

  ♪SACHIKO 思い通りに
   SACHIKO 生きてごらん
   ・・・・・・・
   いつでも帰っておいで
   僕はおまえのそばにいるよ ♪

 という歌の同じ歌詞の部分が
 何度も何度も
 頭の中でリフレインされたのです。

 その歌を流れるときは
 心も晴れやかに
 足取りも軽やかになるんです。

 ただ好きな曲だから
 ここちよい歌だから頭に浮かんだんじゃないと
 それは
 僕の頭に浮かんだ
 単なる鼻歌ではなく
 神様からの応援歌だということに気づいたんです。

 ♪ふしあわせなことより
  しあわせなことを
  数えて生きていけばいいよ。

  これからは
  思い通り 
  生きたいように生きてごらん
  いつでも戻ってきたらいいよ。
  いつもおまえのそばにいるから ♪

 ときっと神様が
 僕の魂を応援してる声だったんです。

 この歌の歌詞のように
 思いっきり今日という時間
 今この瞬間を生きていこうと
 思います

カテゴリー: 真実の医療 | SACHIKO はコメントを受け付けていません

発熱は免疫力を上げてるサインです

病気になると「熱」がでます。
高熱がでると不安になります。

熱が出たとき、病院を受診するのは
 どんな時でも間違いではありません。
 遠慮なく病院にかかって下さい。

 ただ
 熱=病気のサインだけれども
 熱=悪いサインとは限らない
 ということを知っておいて下さい。
 
 熱は、
 病気を治そうとしている
 からだの免疫反応なのひとつです。

 そこで
 あわてて熱を下げてしまうと、
 からだは免疫力を高めようと、
 更に高熱を出そうとします。

 熱を発生するには
 全身のエネルギーを使うので、
 体力を消耗します。

 熱がある時動けなくなるのは、
 体力を消耗しないで欲しいという
 からだからのサインなんです。

 熱以外のすべての症状も同じです。
 症状は全て
 からだがあなたを守っているサインです。

 あなたを苦しめるため
 症状があるわけではではないのです。

 症状という 
 からだがあなたを守ってくれているサインを
 素直に受け止め、
 対応し治療することが早期治癒につながります。

 当院では、
 どんな病気に対しても
 からだの発するサインを応える治療を行っています。

カテゴリー: 真実の医療 | 発熱は免疫力を上げてるサインです はコメントを受け付けていません