精神的な話しをすると
中々理解してもらえないことが多い。
それは
「気」というものの存在を
漠然としてわかっていても
その正体w聞かれると
???となってしまうからでしょう。
日本語には「気」のつく言葉は
たくさんあります。
「元気」「気持ち」「気合い」「気分」など
どれもこころに関連するものが多いので
実態が眼に見えないものなので
それがわからないものなのでしょう。
具体的には「気」とは・・・
偉い先生は
「あらゆる力は
それがなんの種類であるかを問わず
全て「気」というものから生まれる」
すなわち
「一切の生物の生命を生み出し
そして、その生命を生かしている究極的根源だ」
という人も。
わかりましたか?
僕もうまく言えないけど
生きていくための力なんだと
漠然と理解しています。
もしいい説明があったら
教えて下さい。