日別アーカイブ: 2025年11月28日
朝起きた時の気分
病気をしていた時
特に入院して何日間は
朝目覚めた時に
「死ななくてよかった」と思うことが
ありました。
その後も
今生きててよかったと思うことが度々あります。
健康が回復した今でも
ああ、生きているんだと思って目が覚めることがあります。
それとは違って
目が覚めた時に
生きていると感じるだけでなく
生まれ変わったと目覚めることがあります。
死ななくてよかった、生きていてよかったと
思うのと
新しく生まれたというのは
全く意味が違う野だと思います。
新しく生まれたと感じて目覚めた時には
それまで生きてきた世界とは
違って感じて
今生きている世界が
キラキラと輝いているように感じて
だんだん積極的な考え方が
できるように感じるのです。
毎朝
きっと人は生まれ変わって生きているのでしょう。
夜で一日は終わるのです。
だから
一日一日悔いなく生きていこうと思います。
”食べ物”を食べる
病院にかかったり
からだを壊すと
からだにいいものを食べましょう…
と言われますよね
食べ物があふれている
健康ブームの昨今
からだにいいと言われる食べ物が
現れては、消えて・・・・
からだにいい食べ物ってなんだろう?って
何をたべたらいいのか悩みませんか
食べ物を選ぶ時に
大事なことは
“食べ物を食べる”ってこと。
食べ物を食べる????
人間以外の野生の動物は
何を食べていますか?
ライオンなどの肉食動物は
獲物をとってすぐ食べ
シマウマなどの草食動物は
自然に生えている草を食べてますよね
時間が経っても
腐らないもの
時間の経った
動物の死骸
枯れかけた草は
普通は食べません
そう
野生の動物は
“生き物”しか
食べないのです。
“生き物”って
死んでしまうと腐ってしまうもの
添加物を使った食べ物
加工品のような
腐らない食べ物は
実は“食べ物”ではないのかも
ドッグフードを食べている
ペットは
人間と同じ病気に苦しんでいます
だから
人間も
添加物が多く含まれた
腐らないものを
食べたら
健康でいられないのです
自然にある“生き物”を
そのまま丸ごと
食べるのがいい
お米なら
精米された白米より
胚芽のついた丸ごとのお米“玄米”がいい
マグロの刺身より
小魚を丸ごと食べたほうがいい。
“生き物”には
生きる力がみなぎっているんです。
胚芽のないお米は、
もう稲になることはできません。
刺身も
もう海を泳ぐことができないんです。
僕達は
“命の元を慎んでいただいている”
“生き物”から
生きる力をいただいて
いのちのもとをつないで
活かしてもらってるんですね。
“食べ物”を
有難くいただくことが
健康的な食事ですね
