日別アーカイブ: 2025年10月6日
朝を迎えたしあわせ
朝目覚めた時
目覚めたことに感謝。
今日もまた頑張るぞという気持ちになっていることに
自然になっていることに
いつもありがとうという気持ちになります。
日頃診察していても
睡眠の大切さをいつも感じます。
睡眠は単に
からだの疲れを取るためでなく
頭の疲れるを取ることが大事。
なぜ、回復するのか?
ただ単に休んでいるからだけでなく
実は
エネルギーを身体中にうけているためではないでしょうか?
そのエネルギーはどこからきているのか?
僕は宇宙から降り注いでる気がします。
ですから
朝の目覚めがよいのは
からだにエネルギーが補充されたからなんだと
宇宙からのエネルギーに感謝しています。
薬
薬は
病気の治療には欠かせないもの。
コロナパンデミックが終息できたのも
ワクチンが早急に開発され
多くの人が接種してくれたおかげ。
このように、ワクチンを含む薬は
我々の健康にとって貢献できる
一つの武器です。
でも
ここで考えなくてはいけないのは
薬に頼りすぎていないか?
ということなのです。
薬を飲めばいいと安易に考えて
自分のからだからの声に
耳を傾けてない傾向にないですが?
確かに
病気を治すのは、薬の力だけでなく
忘れてはいけないのは
自己治癒力がないと
病気は治らないと言うことです。
薬が病気を治しているのではなく
薬も
自己治癒力を高めるために
役立っていると思って下さい。
頭痛やけがをしたとき
鎮痛剤を使うのは
安静を保つため。
痛みを取って、動き回るためではないのです。
熱があるとき
解熱剤を飲むのは
熱を下げて、働くためではないのです。
熱でつらくて、眠れない、水分がとれないなど
からだをリラックスした状況になれないからなんです。
そして
病気の状況であっても
少しでもリラックスできた状況を作り
その間の自己治癒力を高めるためなんです。
薬を飲んで
自己治癒力を高めるために
服用するのです。
薬を飲めば病気が治るわけではない。
という訳ではないということを
忘れないで下さい。
ならどうして
病気は治るのでしょうか?
そのためには
病気にどうしてなうかを考えないといけないですね。
その話は
次回のブログで