原因のわからない発熱や
いつもと違う阿不調や違和感、痛みなどは
からだのどこかに
健康障害が生じている証拠。
これを「病」といいます。
この段階で
適切な診断をうけ、治療をおこなえば
必ず治るのに
病院に行くのがおっくうだとか
薬なんかのみたくない
自分でなんとか乗りきろうと頑張ってしまって
治ればいいけど
治っていかないと
「悪い病気ではないか」と
勘ぐったり、心配になって
どんどん不安な気持ちが大きくなってきます。
この状態になっていくと
だんだん弱気になって
気持ちがどんどん病に向かって言ってしまい
「病気」になってしまうのです。
つまり
「病」は身体の衰え
「病気」は気持ちまで落ちてしまった状態なのです。
是非、病気にならないように
するのも医師の役割です。