日別アーカイブ: 2025年7月29日

 

“道”
人生は
長い道のりを
ずっと歩き続けているようなもの
だから
ひたすら歩いていると
疲れることもある
疲れたら
焦らず
休んだらいい
道端の木の陰に腰を下ろし
汗をぬぐえばいい
でも
居心地が良すぎて、
そこでじっと
何かを待つように
立ち止まり続けては
だめだよ
あなたの目指すゴールは
ここではないはず
歩いてるときも
休んでいる時も
いつもあなたの道は
あなたの行くべきところを
教えてくれる
疲れたら
焦らず
休んだらいい
でも
どんな時も
歩き続ける
勇気を持ち続けていないとね。
カテゴリー: 心の調べ | 道 はコメントを受け付けていません

学校に行く理由は

こどものから
親をはじめおとなの人に
勉強しなさいといわれてきましたが
漠然と勉強する必要性を感じていたとしても
どこか釈然としない気持ちをずっともっていました。

勉強をし始めた小学生の時は
学校に行くことが目的で
単位をとるため、卒業するためでもなかった。
学校に行く目的は
「行為」そのものであって
「目標」ではなかったきがします。

それが学年が上がるにつれて
物心ついた頃から
学校にいくという行為に「目標」が必要になったのです。
その途端
勉強することが億劫になったような気がします。
そして
こんな勉強して何になるのか?と
勉強に対して疑問を持つようになったのです。

人生の目標を達成するために生きると
人は挫折を味わうことが多くなる気がします。

目標を達成することに執着して
人生を過ごすと
自分の人生は、自分のものではなく
目標のためだけのものになってしまいます。

人生の目標を立てて、
頑張って目標を達成してもしなくても
いつかは皆老いて死を迎えるのです。
そこに人生の意義を見つけることはできません。

人生には「目標」はないのです。
「行為」そのものを目的とするのが
人生だと思う今日この頃です。

カテゴリー: 子育て | 学校に行く理由は はコメントを受け付けていません