生活道を生きる

誰もが
今より成長したい
自分を変えたい
人によっては
生まれ変わりたい
と思っている人もいる。

だから
学ぼうとして
本を読み
セミナーに参加し
武道などの入門の門を叩き
坐禅などの鍛錬を取り入れ
自分とは?
生きている意味?
自分の本質を知りたくて
日々学び続けている。

でも
自分のことは
学ぼうと思わないと学べないのだろうか?

常に学ぼうと思って
日々学び続けることは
度々挫折を経験して
困難さを伴うことが多い。

高度な書物を読んだり
自分を鍛錬したり
一人で世界中を旅をしないと
自分探しはできないのだろうか?

倫理法人会創始者の丸山敏雄先生は
”自分の本質は、どこか遠くにあるわけではない。
どこかで学ばないと分からないものではない。
自分の生活の全て
生きている瞬間の一コマ一コマが
自分の全てである。
自分を変えたいなら
その一コマ一コマを変えれば
自分は自ずと変わる”
と述べられている。

つまり
生きている今この瞬間
日々生活している中に
多くの気づきがあるということ。
自分の本質に気づき
自分を変える多くのチャンスが
日々の生活の中にこそがある
のかもしれない。

生活の中で気づいた気づきを
素直に受け入れ
正すべきことは正していく。
そうすることで
一歩一歩
自分の本質に近づいていける
気がする。

何も
特別なことをする必要はない。
今ここを真剣に生きてこそ
多くの学び
生きている意味がある気がする。
生活の中にこそ
自分の生きる道がある。

自分が生くべき
自分自身の道がある。
これこそ
我が鍛錬の道
我が生きる道
”生活道”を生きる

カテゴリー: 今日の言葉 パーマリンク