春爛漫

温かい陽の光に誘われて
デジカメもって・・・・見つけたものは・・・

あっという間に満開になった桜の花。
そして・・・・

水辺で、ひっそり咲く菜の花を見つけ
柵から身を乗りだして・・・パチリ。

家に帰ってから
家のベランダに咲いてた
チューリップを接写。

大自然の息吹を感じ、楽しみ、
そして噛みしめ・・・・・
みんなが、そして、いつまでも
穏やかな日を過ごせることを願うばかり

カテゴリー: 心の調べ | 春爛漫 はコメントを受け付けていません

保護中: こどもたちの笑顔いっぱい

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 私信 | 保護中: こどもたちの笑顔いっぱい はコメントを受け付けていません

四季の心

倫理法人会のモーニングセミナーで
山口工材株式会社の古松氏より、詩を紹介していただいた。

「四季の心」
人に合う時は
春のように暖かい心で

仕事をする時は
夏のように情熱的な心で

物事を考える時は
秋のような澄んだ心で

自分をいましめる時は
冬のように厳しい心で

四季の心を持って
素直な気持ちで
これからも、がんばっていこうと思った。

いい言葉の出会いも
また大切な出会い。

カテゴリー: 今日の言葉 | 四季の心 はコメントを受け付けていません

ダイアナプロポーションコンテスト

ひょんなきっかけから
ダイアナプロポーションコンテストの審査員を頼まれた。
一発返事で引き受けたのはいいけど
・・・後で下着コンテスト・・・・らしい
・・・どうしよう・・・できるかな・・・でも、楽しいかも・・・
色々な気持ちが交錯しながら、会場入り。

審査員のメンバーは
女優の藤田三保子さん
トロアメゾン社長の水上さんの3人。
お二人の堂々とした審査員ぶり、楽しくためになる話しに
すっかり、雰囲気になじんで
いつの間にか・・・・

下着審査だけでなく
変身ショー、下着ショー、水着ショー・・・
すべてを楽しんでいる自分がいた。

優勝、は60代の女性。
お孫さんに
「ばあばあのおなかの中には赤ちゃんがいるの?」
の一言がきっかけで・・・
体重を落とし、みごとなプロポーションに。
会場拍手喝采だった。

女性の美しくなることの先に未来が見えた気がした。
そして、どんな時代になっても
女性が光輝いてることが
われわれ男性にとっても明るい希望だという
ことを感じずにはおられなかった

カテゴリー: クリニック | ダイアナプロポーションコンテスト はコメントを受け付けていません

寒桜

満開の向島小学校の寒桜。

雨が降った後だから
ちょっと花の色は褪せてたけど
やっぱり、立派な桜の木。
その重厚な姿。
海のすぐそばだけど
津波が来ても、地震がきても
流されないような気がする。
そんな生命力をあふれる寒桜。

その校庭の反対側には
株分けした木も
確実に大きくなって、立派な花をつけてる。
まだまだ親樹には及ばないけど
次の世代にも、命をつないでるようだ。

その姿に
自然の頼もしさ、たくましさを感じずにはいられなかった。

カテゴリー: 今日の言葉 | 寒桜 はコメントを受け付けていません

未来

春から社会人の高校生がMRワクチン接種で受診。
注射準備の合間に、ちょっと雑談。

「近所に住んでたから
ここに何ができるかな?と楽しみにしてたんです」
「何ができたら、うれしかった?」
「ショッピングモールかな?」
「病院だったから、ちょっとがっかりしちゃったかな?」
「この春就職で宇部に行くけど
こどもが生まれたら、ここに来ます」

答える目の輝きに
明るく、しっかり未来を見据えてる若者の力を感じた。
そして、
今、こうして働いてることが
未来に確実に続いてることを確信。

その瞬間
今までより、もっといい笑顔でいるような気がした。

カテゴリー: クリニック | 未来 はコメントを受け付けていません

インフルエンザ大流行

夜、市内の小児科の先生が集まる会合に出席。

話題はやはりインフルエンザの流行について。
これだけB型が流行ったのは・・・誰も記憶にないとのこと。
そして、罹患者は昨年より多く
昨年の新型インフルエンザの流行を上回る
流行であったとのこと。
インフルエンザの流行時期は遅かったけど
結局大流行した・・・・というのがみんなの一致した印象。

まだまだインフルエンザは流行中
明日は終業式だから
春休みになると
終息に向かうだろう・・・・向かって欲しい・・・・

カテゴリー: クリニック | インフルエンザ大流行 はコメントを受け付けていません

春を探しに

「春を探してみましょう」
こどもの宿題。
一緒に
小雨が降ってたけど、春を探してみた。

向島小学校の寒桜の花が咲き
ソメイヨシノの枝の先がほっこり膨らんでいて
ちょっと足を延ばした、梅の香が漂う天満宮では・・・・
花嫁さんが結婚式。

まだ、寒いけど
世の中色々大変だけど
確実に春はそこまで訪れている。

カテゴリー: 心の調べ | 春を探しに はコメントを受け付けていません

救世主

福島第一原発の放水活動を指揮した
東京都消防庁ハイパーレスキュー隊の
佐藤総隊長が出動前に家族と交わしたメール。

奥さんから
「日本の救世主になってください」とメールを交わしたと。

命がけで日本を守ってくれている人々に
支えられて、今の日本があるんだ。
感謝の気持ちでいっぱいになる。
そして隊長さんは家族の理解、協力、支えがあるから
救世主にもなれるのかもしれない。

家族・・・・
家族があるから・・・
家族が支えてくれるから
・・・・・・・・・何事もがんばれる。
そして、使命を果たすことができる。

家族を大切にしたい。
そして、どの家族も幸せになれるように
家族みんなの健康を守りたい。
・・・・・・それが僕の使命なのかも。

カテゴリー: 心の調べ | 救世主 はコメントを受け付けていません

今、できること

地震、津波の影響はまだまだ続いてる。
原発、電力不足、物資の不足・・・・
日本全体に大きな影を落としている。

石原知事は天罰だと言ったとか・・・
過激な発言かもしれないけど
この現実をしっかり受け止め
今ひとりひとりが
今までの自分のあり方を考えるときなんだと思う。

今こそ
日本が、世界がよりよくなるために考え
小さいことでも行動していくことだと思う。

今この瞬間、被災者が今どんな気持ちだろう
・・・・・・・・・・・
電気、食べ物、家、仕事、仲間、家族・・・・・
すべてのものに感謝の気持ちで胸いっぱいになる。

そして、その先に
自分のすべきことがあるような気がする。

カテゴリー: 今日の言葉 | 今、できること はコメントを受け付けていません