今日の言葉」カテゴリーアーカイブ

四季の心

倫理法人会のモーニングセミナーで
山口工材株式会社の古松氏より、詩を紹介していただいた。

「四季の心」
人に合う時は
春のように暖かい心で

仕事をする時は
夏のように情熱的な心で

物事を考える時は
秋のような澄んだ心で

自分をいましめる時は
冬のように厳しい心で

四季の心を持って
素直な気持ちで
これからも、がんばっていこうと思った。

いい言葉の出会いも
また大切な出会い。

カテゴリー: 今日の言葉 | 四季の心 はコメントを受け付けていません

寒桜

満開の向島小学校の寒桜。

雨が降った後だから
ちょっと花の色は褪せてたけど
やっぱり、立派な桜の木。
その重厚な姿。
海のすぐそばだけど
津波が来ても、地震がきても
流されないような気がする。
そんな生命力をあふれる寒桜。

その校庭の反対側には
株分けした木も
確実に大きくなって、立派な花をつけてる。
まだまだ親樹には及ばないけど
次の世代にも、命をつないでるようだ。

その姿に
自然の頼もしさ、たくましさを感じずにはいられなかった。

カテゴリー: 今日の言葉 | 寒桜 はコメントを受け付けていません

今、できること

地震、津波の影響はまだまだ続いてる。
原発、電力不足、物資の不足・・・・
日本全体に大きな影を落としている。

石原知事は天罰だと言ったとか・・・
過激な発言かもしれないけど
この現実をしっかり受け止め
今ひとりひとりが
今までの自分のあり方を考えるときなんだと思う。

今こそ
日本が、世界がよりよくなるために考え
小さいことでも行動していくことだと思う。

今この瞬間、被災者が今どんな気持ちだろう
・・・・・・・・・・・
電気、食べ物、家、仕事、仲間、家族・・・・・
すべてのものに感謝の気持ちで胸いっぱいになる。

そして、その先に
自分のすべきことがあるような気がする。

カテゴリー: 今日の言葉 | 今、できること はコメントを受け付けていません

72時間

NZで起こった大地震。
多くの死者がでて、被害も大変大きいようだ。

仕事が終わって、TVをつけると、
その悲惨な情景に釘付けになった。
そして、大勢の人が、
がれきの中から一人でも多くの方を救出しようと
懸命に・・・・作業している。

でも、時間は刻々と過ぎていく。
72時間が人命救助の山場だと・・・さかんに報道している。
その時間が、刻々と近づいている。

ある救助経験されたことが言ってた。
「72時間は一つの山かもしれないけど
それよりも大切なものは、あきらめないことだ」と訴えていた。
まさに生死のはざまで仕事をしている人の言葉だ。

どんなに、助かる可能性がほとんどなくても
わずかでも、助かる可能性があるなら
最後まで、あきらめずに・・・・治療する。

救助隊も医者も同じ気持ちなんだ。
「最後まで、あきらめない、あきらめてはいけない」

カテゴリー: 今日の言葉 | 72時間 はコメントを受け付けていません